田舎なら案外見つかると思う「住まい」。
実は都会と違ってスムーズにいかなかったり、
住んでから困ってしまったりすることがあるんです。
移住際の住まいについてのあれこれを一緒に話し合ってみませんか?
ゲスト紹介
鈴木 勝(すずき まさる)さん
昨年、地域おこし協力隊として雫石町に移住。
前職で不動産業に25年従事してきた経験を活かし、
雫石町空き家対策をミッションに活躍中。
雫石町はこんなところです
岩手県の県庁所在地である「盛岡市」の北西約16kmに位置し、奥羽山系に囲まれた扇状の盆地です。面積は東京23区とほぼ同じで、人口は15,881人(令和3年8月31日現在)です。
岩手県内最高峰の岩手山の麓に広がる、美しい景色が自慢の地域です。
水がきれいなので、お米、野菜などもおいしく、スキー場や温泉、日本最大級の民間総合農場である小岩井農場など、観光施設も充実しています。
より詳しい情報はこちら
・雫石町に移住・定住するための応援サイト(雫石町HPに遷移します)
日程 | 2021/12/11(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30-15:00 |
開催場所 | 下記よりお選びいただけます。 ①オンライン(Zoom使用) ②ふるさと回帰支援センター・セミナールームC (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階 ) ※「Zoom」のご利用方法については、こちらのページからご確認下さい ※会場の受付開始時間は、13時15分です |
定員 | 15名程度 |
参加費 | 無料 ※通信費はご負担ください。 |
参加自治体・参加団体 | 主催:雫石町(岩手県) 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
締め切り日 | 2021/12/10 ※17時まで |
お申し込み | こちらの【申し込みフォーム】よりお申し込みください。 |
お問い合わせ | いわて暮らしサポートセンター mail:iwate@furusatokaiki.net TEL:080-8871-1741 ※月、土、祝日を除く10:00~18:00 |