いつかは田舎へ移住したい!就農したい!
そんな皆さんの想いを豊丘村は応援します。
長野県地域発元気づくり支援金事業を活用して昭和初期の住宅を改修した「お試し住宅」で
南信州豊丘村の風土や日常生活を体感してみてはいかがですか?
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が全国的に解除される等の状況に鑑み、従来の利用要件(1)~(4)に加えて、(5)(6)の要件を満たす方に限り、施設をご利用いただけることとします。
利用要件
次のいずれにも該当する方
(1)県外に住所を有し、豊丘村への移住をお考えの方
(2)利用期間中、円滑かつ積極的に地域行事への参加が可能で、地域住民との交流をもてる方
(3)暴力団または暴力団関係者でない方
(4)住宅利用に関して、規定する事項を遵守できる方
(5)新型コロナウイルス感染症に係るワクチンを2回接種しており、その旨を証明できる方
(6)来村日の10日前から当日までに体調に異変(発熱やせき、のどの違和感やだるさの症状等)がない方
日程 | 随時 |
---|---|
開催場所 | 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲3574番地1 豊丘村お試し住宅 |
参加費 | 1週間5,000円 1ヵ月20,000円 (光熱水費は村負担) |
詳細 | 豊丘村ってこんなところ 南アルプスと中央アルプスに囲まれた天竜川の東側に位置する美しい河岸段丘が特徴。 味・質・香りが絶品の松茸のほか、りんご・なし・桃・市田柿などの多くの果樹が栽培されています。 朝晩と日中の寒暖差が大地の恵みの美味しさを一層ひきたてています。 雪はあまり積もりません。 人口6,700人、保育園3園、小学校2校、中学校1校あります。 豊丘村 お試し住宅 ◆期間 最長1ヵ月 ◆利用者に用意いただくもの 寝具、消耗品関係(タオル類、歯ブラシ、シャンプー類、石けん、トイレットペーパー、各種洗剤、衣類、食材、調味料、衛生用品) 詳細はこちら |
お申し込み | ①事前予約 まずは空き状況確認、農政係まで電話予約(0265-34-2520)をしてください。 ②申込み 入居予定日の20日前までに豊丘村お試し住宅利用申込書 ![]() ③利用許可 申請書を受領後、「豊丘村お試し住宅利用承諾書」を郵送しますので、入居時にご持参ください。 ④入居開始 印鑑と承諾書をご持参ください。 契約についての説明を行った後、賃貸借契約を締結します。 契約後、貸付料を前納いただきます。 職員が現地までご案内し、鍵をお渡しします。 ⑤退去 退去の際は、部屋の掃除を行っていただき、鍵を農政係までご返却ください。 |
お問い合わせ | 産業建設課 農政係 電話:0265-34-2520 FAX:0265-34-2521 メール:teiju@vill.nagano-toyooka.lg.jp または nosei@vill.nagano-toyooka.lg.jp |
その他 | 豊丘村へのアクセス 【自家用車】 東京(高井戸IC)から 250㎞(3時間20分) 名古屋(小牧IC)から 110㎞(1時間40分) 大阪(吹田IC)から 290㎞(4時間) 長野(長野IC)から 150㎞(2時間10分) 中部国際空港(セントレア)から 170㎞(2時間30分) 東京方面からお越しの際は松川IC、名古屋方面からお越しの際は飯田ICが便利です。 松川ICからの村中心部までの所要時間:約20分 飯田ICからの村中心部までの所要時間:約25分 |