長野県豊丘(とよおか)村ではお試しで農山村を体感しながら農業を体験していただく『豊丘村ワーキングホリデー』を行っています。
参加者のご負担は、原則として豊丘村までの交通費のみです。
宿泊費・食事は、村が負担し、ベテラン農家が農業を教えますので安心して参加できます!
りんご・柿などの収穫や
南信州特産品の市田柿づくりにチャレンジしてみませんか。
こんな方におすすめ
□田舎暮らしに興味を持っている
□農業に興味を持っている
□南信州、豊丘村が気になる
農家民泊に空きがあれば、7日前まで申し込み可能です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日程 | 2021/11/06(土)-12/13(月)の2泊3日 |
---|---|
開催場所 | 宿泊場所 ①民宿つつい ②農家民宿ひがし ③豊丘村ゲストハウス井桁屋 |
詳細 | ◆豊丘村ワーキングホリデー4つの特徴 1.2泊3日でお気軽に農作業体験ができます。 2.参加者のご負担は、原則として豊丘村までの交通費のみ。 3.ワーキングホリデー中の食事、宿泊費は一切かかりません。 4.現役のベテラン農家さんが優しく教えてくれます。 ◆開催日程(令和3年度) ①コース:11月6日(土)・7日(日)・8日(月) ②コース:11月20日(土)・21日(日)・22日(月) ③コース:12月4日(土)・5日(日)・6日(月) ④コース:12月11日(土)・12日(日)・13日(月) ※原則、2泊3日を計4回 ◆作業内容 ①りんご・柿などの収穫 ②南信州特産品の市田柿づくり ◆日程 ①原則として、2泊3日のコースです(1日目午後からの開始) ②食事は、1日目(夕)・2日目(朝昼夕)・3日目(朝昼)です。 ◆参加者の負担 豊丘村までの往復の交通費のみ(ワーキングホリデー中の食事、宿泊費はかかりません)。 ただし、作業のできる身支度と、帽子・運動靴・雨具(上下カッパ)は必須ですので、参加者様にご用意いただきます。 ◆参加条件 参加いただける方は、次のいずれにも該当する方とします。 ①新型コロナウイルス感染症に係るワクチンを2回接種しており、その旨を証明できる方 ②来村日の10日前から当日までに体調に異変(発熱やせき、のどの違和感やだるさの症状等)がない方 |
お申し込み | 1 開催日の7日前までに「参加申込書」をメールまたは、FAXで送付してください。 宿泊場所に空きが無くなった場合には、受付終了となります。 2 「参加申込書」を受付後、詳細資料と参加者全員の「申請書」を送付します。 返信封筒にて返信願います。 電話での聞き取り対応する場合もあります。 3 「申請書」を受付後、参加者に「決定通知」を送付しますので、持参してください。 日程等、必ず確認してご来村ください。 豊丘村産業建設課 農政係 〒399-3202 ⻑野県下伊那郡豊丘村⼤字神稲3128-1 でんわ:0265-34-2520 FAX:0265-34-2521 メール:teiju@vill.nagano-toyooka.lg.jp |
お問い合わせ | 豊丘村産業建設課 農政係 〒399-3202 ⻑野県下伊那郡豊丘村⼤字神稲3128-1 でんわ:0265-34-2520 メール:teiju@vill.nagano-toyooka.lg.jp または nosei@vill.nagano-toyooka.lg.jp |
その他 | 詳細はこちら 豊丘村へのアクセス 【自家用車】 東京(高井戸IC)から 250㎞(3時間20分) 名古屋(小牧IC)から 110㎞(1時間40分) 大阪(吹田IC)から 290㎞(4時間) 長野(長野IC)から 150㎞(2時間10分) 中部国際空港(セントレア)から 170㎞(2時間30分) 東京方面からお越しの際は松川IC、名古屋方面からお越しの際は飯田ICが便利です。 松川ICからの村中心部までの所要時間:約20分 飯田ICからの村中心部までの所要時間:約25分 【高速バス】 ●東京から(新宿駅西口) 高森バス停まで3時間40分 タクシー10分 ●名古屋から(名鉄バスセンター) 高森バス停まで2時間15分 タクシー10分 ●大阪から 高森バス停まで4時間35分 タクシー10分 ●長野市から(長野駅) 高森バス停まで2時間45分 タクシー10分 ※ 高森バス停から豊丘村まではタクシーをご利用ください。 北部タクシー:0265-35-2062 【鉄道】 JR飯田線 市田駅より村中心部まで徒歩10分 (豊橋駅から飯田駅まで特急伊那路が運行されています。 飯田駅から市田駅までは、普通列車で15分ほどです) ![]() |