長門市は、元乃隅神社の123基の赤い鳥居が連なる景色が素晴らしいと、米CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれて以降、交流人口は年々増加し、年間240万人以上が訪れる観光地となりました。
その一方で、市内の小売業がこの10年間に24%(115事業所)も減少し、長門市駅南地区にあった中核施設となる複合型商業施設も事業中止に追い込まれるなど、駅周辺は以前の賑わいを失いつつあります。
長門商工会議所では長門市駅周辺の賑わい再生に向けた新たな取組を進めています。令和2年度には、空き店舗を改装した「賑わい拠点 まちなかステーションchallo(チャロ)」(https://www.mschallo.jp/)を整備し、期間限定の「ポップアップショップ」や活性化イベントの開催、新商品のテストマーケティングや創業・経営相談などの再生事業に懸命に取り組んでいます。
市では、当会議所が取り組む長門市駅周辺の賑わい再生事業を支援するため、当会議所を中間支援団体とし、地域おこし協力隊を配置することとしました。
長門市で、地域おこし協力隊として、駅周辺の中心市街地の賑わいを一緒になって再生しながら、退任後は、空き店舗等を活用し独立開業を目指し、同エリアのキーマンとなれる意欲のある方を募集します。
◆募集要項、問い合わせ先はこちら (https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/soshiki/3/34499.html)をご確認ください。
日程 | 2021/10/31(日) |
---|---|
開催場所 | ![]() 山口県長門市 |
定員 | 1名 |
詳細 | 詳細はこちら (長門市ホームページ)をご確認ください。 |
締め切り日 | 2021/10/31 |
お問い合わせ | 長門市役所企画総務部企画政策課政策調整班 〒759-4192 山口県長門市東深川1339番地2 Tel:0837-23-1229 Fax:0837-22-0135 E-mail:chosei@city.nagato.lg.jp |
その他 | ★長門市の地域おこし協力隊★ 長門市では、現在、9名の地域おこし協力隊員が活動しています。「各隊員の紹介」「地域おこし協力隊Facebook」も併せてご一読ください。 各隊員の紹介・・・活動内容とプロフィールです。 地域おこし協力隊Facebook・・・活動の様子を公開しています。 |