全7回シリーズで毎月お届けしている「高知暮らしフェア2021」
第6回は「来てみん? ひがしこうち」
”特別トークイベント”に加え、テーマに沿った先輩移住者ゲストや各市町村役場の移住担当者との交流を通して、高知県東部地域の魅力をお伝えしていきます。
<テーマ1> 釣りにサーフィン、SUP and more! 海で働き、海で遊ぶ
<テーマ2> ナスやユズ!全国有数の産地で農に就く
<テーマ3> 地域の魅力にホレこみ移住!
11月6日(土)①13:00~15:00、②16:00~18:00
※二部制
※各回内容は同じです。
ひがしこうち(高知県東部地域)とは?
山・川・海がすべて揃うダイナミックな自然やお遍路文化が息づくおもてなしの心をもった
温かな人、美味しい食の魅力あふれるエリアです。
https://higashi-kochi.jp/
日程 | 2021/11/6(土) |
---|---|
開催時間 | ①13:00-15:00、②16:00-18:00 |
開催場所 | 【オンライン開催】 ・当イベントではWEB会議システム「Zoomミーティング」アプリを利用します。 ・パソコン(カメラ・マイクが必要)、スマホいずれでも利用可能です。 ・事前にZoomのインストールをお願いします。インストール方法はこちら。 ・当イベントにご参加いただいた方は「高知家で暮らし隊」会員登録をさせていただきます。 会員登録をご希望でない方は申込フォームにて意思表示ください。 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 参加自治体:東洋町・室戸市・奈半利町・田野町・北川村・馬路村・安田町・安芸市・芸西村 主催:一般社団法人 高知県移住促進・人材確保センター |
詳細 | ■日時:2021年11月6日(土) ①13:00~15:00、②16:00~18:00 ※二部制 ※各回内容は同じです。 ■開催形式:オンライン(ZOOM利用) ■参加費:無料 ■内容:特別トークイベント + ゆるっと交流タイム |
締め切り日 | 2021/11/04 |
お申し込み | ※お申込みはこちら |
お問い合わせ | (一社)高知県移住促進・人材確保センター 移住・交流コンシェルジュ TEL:088-823-9336(平日 8:30~17:15) E-mail:iju@iju-jinzai.kochi.jp |
その他 | ■あなたが輝く場所がある「高知暮らしフェア2021」 高知県最大規模のU・Iターン相談会です。 2021年はオンラインとリアル会場開催を織り交ぜながら、 6月から12月まで全7回シリーズで開催します。 高知県を西から東まで6つの地域に分け、それぞれの土地に住む人の声や暮らしを伝えます。 住まいや子育て、休日の過ごし方、その土地ならではの仕事の紹介など、 いろいろな角度から高知県の暮らしをディープにご紹介します。 地域ごとに、全7回シリーズで開催中。 第1回 奥四万十地域「Meets奥四万十」 6月12日開催済(オンライン) 第2回 幡多(はた)地域「どしたち、四万十」 7月3日開催済(オンライン) 第3回 嶺北(れいほく)地域「れ・れ・れ れいほく」 8月22日開催(オンライン) 第4回 高知県まんなか4市「まんなか三昧!!」 9月11日・12日開催(オンライン) 第5回 仁淀川流域「きらり、仁淀ブルー」 9月25日・26日(オンライン)※本イベント …「仁淀ブルー」で知られる清流仁淀川。その流域に位置する6市町村。 第6回 高知県東部地域「来てみん? ひがしこうち」 11月6日(詳細未定) …安芸市~室戸岬までを含む高知県の東側。 第7回 「高知暮らしフェア2021」ファイナル 12月11日・12日開催 …高知県の全34市町村が集合します。 気になる回に参加するもよし、高知を全部知りたい!という方は 全部通しで参加してみるのもおすすめです! 高知のまちで「あなたが輝く場所」がきっと見つかるはず。 |