島根県西部・益田(ますだ)市の山あい、真砂(まさご)地区。
きれいな水と空気、ゆたかな緑に囲まれたこの地域には、
昔から人の手だけで作られる豆腐「真砂のとうふ」があります。
機械で作るのではなく、地元のおばあちゃんたちが豆乳を丁寧に釜で炊いて作るこの豆腐は
豆を炒ったような風味がある、しっかりとした豆腐です。
真砂のとうふを製造・販売する有限会社真砂は、この地域を愛する住民が立ち上げた地域商社。
豆腐を通じて食の大切さ・楽しさを地元の子どもたちに伝える取り組みなども行い、
子どもからおじいちゃん・おばあちゃんまで地域全体がつながり合う活動をしています。
今回は、そんな真砂のとうふをご自宅で作るイベントです。
「トウフマン」こと、真砂と豆腐を愛する有限会社真砂 代表の岩井さんと
「トウフガール」こと、季節の薬膳、食べ合わせに詳しい中原さんに教えていただきましょう。
コースは2つ。開催日は【11月21日(日)】ですが、コースによって開催時刻・所要時間が異なります。
ご希望のほうにお申込みください。
①シンプルに豆腐づくりを楽しむコース(11:00~12:30/90分)
豆腐づくりと、この季節に取り入れたい薬膳のご紹介が中心のコースです。
できたてあったか豆腐をお昼ご飯にどうぞ。
②豆腐づくりと「真砂地区を知る」コース(15:00~17:00/120分)
豆腐づくり体験と薬膳のご紹介に加え、真砂のとうふが生まれ愛される「真砂地区」について
まるっとご紹介するコースです。
日程 | 2021/11/21(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00-17:00 |
開催場所 | オンライン 使用ツール:Zoomミーティングルーム |
定員 | ①②各回6名まで |
参加費 | 2,500円 ※豆腐作り材料セット付き |
参加自治体・参加団体 | 公益財団法人ふるさと島根定住財団 しまね移住支援サテライト東京 |
詳細 | ①11:00~12:30(90分)シンプルに豆腐づくりを楽しむコース ②15:00~17:00(120分)豆腐作り&真砂地区のことを知るコース ▽詳細はこちらから▽ https://iwamin.jp/programs/614d59c2421aa900019226bf |
締め切り日 | 2021/11/14まで ※定員に達し次第受付終了 |
お申し込み | こちらからお申込みください https://iwamin.jp/programs/614d59c2421aa900019226bf |