こんな人におススメ!!
・まちづくりに関わりたい!
・地方での起業に興味がある
・地域のキーパーソンと交流したい!
・瀬戸内がすき!!!
・自然の近くで暮らすことに憧れている
・地方移住に興味がある
・空き家を活用した起業を検討中
・三原市への現地体験ツアーに興味がある!
瀬戸内の城下町「三原」のまちづくりに参加しませんか?
三原市では、県内外から新たな人の流れを創出するプロジェクトを開始します!!
三原市は、瀬戸内の人口約10万人都市。県外の方の認知度は高くありませんが、空港もあり、市街地には新幹線の駅や港もある、まさに交通の要衝。
最近は、利便性の高さ、自然の豊かさ、歴史的建造物が多く残る街並みなどに魅了された方々が移住。さらなる、三原のまちの活性化が始まろうとしています!
11月26日(金)~28日(日)に三原市の魅力を知る体験ツアーを実施します。地域のキーパーソンとの交流会や、なんと、三原市長との意見交換を実施します。
このワークショップでは、「訪問して,関わりたくなる『まち』とは?」について意見交換しながら、現地体験ツアーのメニューにも反映していきたいと思います!
日程 | 2021/10/20(水) |
---|---|
開催時間 | 19:00-20:30 |
開催場所 | オンライン(Zoom利用) 予定 ※注意 通話・通信料はご自身での負担となります。wifi環境でのご利用をお勧めします。 Zoomのご利用ガイドはこちらをご覧下さい |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 主催:広島県庁 地域力創造課 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | タイムスケジュール 19:00〜19:05 オープニングトーク 19:05〜19:15 ① 三原市が目指す新たな人の流れをつくり出す「場」とは? 19:15〜20:00 ② ワークショップ「こんな『まち』を訪問したい、関わりたい!」 20:00〜20:20 ③ 意見のとりまとめ・発表 20:00〜20:30 ④ 現地体験ツアーのご案内・クロージング ※時間・内容は変更になる場合もあります。 ファシリテーター紹介 ![]() 内田 俊介 さん(ヨリドコロ・アンド・パートナーズ株式会社 代表取締役) 茨城県守谷市出身 明治大学政治経済学部卒業。 営業職からキャリアをスタートして、(株)リクルートスタッフィングにて業務改善事業のプロジェクトマネージャーを担当。その後複数社にて新規事業の企画・立ち上げを経験したのち、オフィススペース・コミュニティなどのプロデュースや地域活性化プロジェクトを担当。2017年4月に独立し、2018年2月にヨリドコロ・アンド・パートナーズ(株)を創業。 ゲスト紹介 ![]() 泉 太貴さん ( 株式会社KOTOYA 代表 ) 三原市在住三原市出身。 5年前に中国からUターンし、まちづくり活動をスタート。 体験をギフトするwebサービスなどで地域の魅力を発掘発信する(株)KOTOYAを創業する一方、商店街の会長として空き家問題や、UIJ ターンをつなぐ「サードボックス」の活動など、さまざまな地域課題に取り組んでいる。ゲーム好きが高じて、eスポーツ協会HeSOを設立。 ![]() 岡田 光弘さん (株式会社NEJIRO 取締役 建築作家) 三原市出身 大阪芸術大学建築学科卒業 10年ほど関西で建築、飲食業の経験を積み三原にUターン。 家業を継ぎながら株式会社NEJIROを設立し、カフェやゲストハウス、貸しテナント、お片付け代行業を運営。 自ら、店舗や古民家のリノベーションを手掛ける。 ![]() 田中裕士 さん 大阪出身 2017年大阪に帰郷し飲食店をオープン。 一年後妻の夢でもあった古民家での素晴らしい物件が見つかり、 三原に引っ越し2019年に古民家カフェ&宿むすびをオープン コロナが流行りだし、2020年にもう一つの夢であった、通販事業【むすびスイーツ】をスタートさせる。 数々のメディアにも取り上げられ、むすびはオープンから常に満席。通販事業も発売毎に数分で完売し幻のバスクチーズケーキといわれる。 過去イベントのご紹介 瀬戸内の城下町「三原」 これからはじまるまちづくり(9月8日) ①三原市ってこんなところ 三原市職員が三原市について説明しています。(zoomの画面録画、加工なし) 動画はこちら ②ゲストトーク「三原のまちづくりとリアルな暮らし」(1) 商店街の会長として空き家問題など、さまざまな地域課題に取り組んでいる泉 太貴さんのプレゼンテーションです。 動画はこちら ②ゲストトーク「三原のまちづくりとリアルな暮らし」(2) 株式会社NEJIROを設立し、カフェやゲストハウス、貸しテナント、お片付け代行業を運営しつつ、店舗や古民家のリノベーションを手掛ける岡田光弘さんのプレゼンテーションです。 動画はこちら ②ゲストトーク「三原でのまちづくりとリアルな暮らし」(3) 三原に引っ越し、古民家カフェ&宿むすびをオープンし、2020年にもう一つの夢であった、通販事業【むすびスイーツ】をスタートさせた田中裕士さんのプレゼンテーションです。 動画はこちら |
締め切り日 | 2021/10/19 18:00 |
お申し込み | こちらからお願いします!(締め切り:10月19日(火)18:00まで) *名前、メールアドレスは、イベント当日にご参加いただく内容でお申し込みください。 *お申込みいただいた方には、開催までに参加URLを送付させていただきます。 |
お問い合わせ | 広島県 地域力創造課 メール:chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp 電 話:080-5873-3296(東京直通) 082-513-2581(広島) |
その他 | イベントを通して得た個人情報は、広島県個人情報保護条例に基づき、適切に取り扱うこととし、ご本人の同意がある場合など、個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、個人情報の収集目的を超えた利用や相談対応者や共催者以外の第三者に提供その他はいたしません。 |