移住先で起業を考えている人必見!
菊池市は熊本県北部に位置し、菊池温泉や菊池渓谷など豊かな自然が身近にあり、熊本市までは車で約40-50分、熊本空港までは車で約30分と便利な都市です。綺麗にうまれかわった菊池市の図書館はなんと、ニューヨークのインテリア雑誌で「ゆっくり過ごしたい世界の図書館12」に選ばれたり、「温泉総選挙2020」の歴史・文化部門で、名だたる全国の温泉地の中から1位に選ばれたりと話題が満載です。
こんな菊池市は暮らしやすく、いま移住者さんが増えています。
今回菊池市では、「人」の魅力を通して、菊池で暮らす、または働く面白さや魅力をお伝えするLIVE配信をします。
このLIVE配信では、菊池市への先輩移住者や地元の若者をゲストに迎え、「菊池で子どもを育てたいワケ」、「菊池で働きたいワケ」、「菊池で仕掛けたいワケ」、この3つサブテーマに沿って各回開催します。
各テーマで実践するゲストたちがなぜ菊池市を選んでいるのか、ゲストのリアルな声を聞きながらそのワケを深堀りしていきます。
そして、これをご覧になられた方が「なんか菊池面白そう」「菊池とコネクトしたい(つながりたい)」「菊池に行ってみたい」と思っていただけたら嬉しいです!
後日続編で交流会なども予定しているそうですよ。
お気軽にご参加ください。
今回は、KIKUCHI CONNECT Vol.2 テーマ:「菊池で働きたいワケ」
◆日時:10月27日(水)19時00分~20時30分
◆ゲスト:Uターン者 坪井 美紀さん(台湾料理店店主)
元地域おこし協力隊 草野 優二さん(コーヒー店店主)
第2回目となる今回は、市内で飲食店を起業した2人に登場していただきます。
ゲストの坪井さんはUターン者、草野さんは地域おこし協力隊OBということで、それぞれ違った視点から菊池市での暮らしや菊池で起業・創業したいと思ったワケについて語っていただきます。
移住先での起業や働き方にご興味のある方はぜひご視聴ください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています!
※ゲストの詳細などはコチラ
===イベント情報===
■KIKUCHI CONNECT Vol.3
日時:11月18日(木)19時00分~20時30分
テーマ:「菊池で仕掛けたいワケ」
ゲスト:きくち未来編集部 亀崎 修一さん(コメダ珈琲店熊本菊池店店長)
佐藤 真介さん(NPO法人きらり水源村スタッフ)
※視聴方法などの詳細は、日にちが近くなりましたらこちらのページをご確認ください。
◎前回の Vol.1 9月28日19時30分~「菊池で子どもを育てたいワケ」動画はこちら。
ゲスト:先輩移住者 高武 美咲さん夫妻(イタリアンレストラン店主)
狩野 弘樹さん夫妻(電気工事士)
日程 | 2021/10/27(水) |
---|---|
開催時間 | 19:00-20:30 |
開催場所 | オンライン(facebook LIVEで配信) |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 熊本県菊池市 |
詳細 | KIKUCHI CONNECT 開催! だから菊池に暮らしたい。 ~温泉のまちで子育て、仕事、まちづくりをする人に聞いてみた~ 温泉のまち熊本県菊池市から「菊池で暮らす、または働く面白さや魅力」をLIVEでお届けする【KIKUCHI CONNECT】。 熊本県菊池市では、「人」の魅力を通して、菊池で暮らす、または働く面白さや魅力をお伝えしたいと考えています。 そこで、市では「KIKUCHI CONNECT だから菊池に暮らしたい。~温泉のまちで子育て、仕事、まちづくりをする人に聞いてみた~」と題し、キックオフイベントを含めた計4回のLIVE!を行います。 ※イベント動画はfacebookLIVEにて視聴できますので、こちらにアクセスしてご覧ください。 |
締め切り日 | 当日ご視聴ください |
お申し込み | 無し |
お問い合わせ | 菊池市役所 企画振興課 集落・定住支援室 電話番号:0968-25-7250 |
その他 | ●菊池市移住サイト きくち暮らしのすすめ <熊本県の移住の総合サイト> ●熊本県移住定住ポータルサイト 移住セミナーやイベントの情報を随時掲載しています。また、熊本県全般の移住のご相談も承っております。※就職相談も可能です。 ご相談・お問合せはこちらから。お気軽にご相談ください。 |