岐阜での特色ある仕事の魅力について聞いてみませんか!
「清流の国ぎふ暮らしセミナー」では、ゲストのお話しを通して、岐阜の魅力や岐阜への移住についての情報を得ることができます。また、ゲストの方々との交流を通じて、移住に関する疑問や不安を解消していただくことができます。
今年度第4回目の清流の国ぎふ暮らしセミナーは、「これだ!ぎふdeみつけた わたしのシゴト ~チャレンジしたいを仕事に~」と題し、やりたい仕事を岐阜で見つけて移住された方に、ご自身の仕事や現在の暮らしについてお話しいただきます。また、県の移住支援金制度や移住相談窓口の紹介もあります。
〇参加方法:WEB会議システム「Zoomミーティング」を使用します。
ゲストプロフィール
★「アサ佳(あさか)」さん(埼玉県→土岐市) ツチノネ工房 陶芸作家
埼玉県出身。建築会社に勤務後、陶芸を本格的に勉強するために多治見陶磁器意匠研究所に入所。2013年に独立し、現在土岐市の自宅兼工房で作陶中。美濃焼の魅力を新たな視点で広く発信している。
★「櫻井 秀美(さくらい ひでみ)」さん(東京都→各務原市)(株)リトルクリエイティブセンター勤務 デザイナー
東京都出身。デザイナーを志す中で、地方で働くことに関心を持ち、Iターン移住。今年からデザイン事務所リトルクリエイティブセンターの一員としてデザイン業に携わる。
★「吉井 健人(よしい けんと)」さん(群馬県→坂祝町) 柴田自動車(株)勤務 自動車整備士
★「北澤 雄一(きたざわ ゆういち)」さん(北海道→坂祝町) 柴田自動車(株)勤務 自動車整備士
スカイライン事業でも有名な柴田自動車(株)で整備士として働くために、それぞれ群馬県と北海道から移住。普段は一般車両の整備業務に従事しながら、会社として参戦するドリフトレースのメカニッククルーとしても活躍している。
日程 | 2021/09/04(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30-15:30 |
開催場所 | WEB会議システム「ZOOM」を利用します。 「ZOOM」ご利用方法については、こちらのページをご覧ください。 |
定員 | 30名(予約制) |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 主催:岐阜県 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
締め切り日 | 2021/09/03 |
お申し込み | ふふふぎふ(岐阜県 移住・定住ポータルサイト) 下記イベントページの申し込みフォームをご利用ください。 https://www.gifu-iju.com/event/held/p18214/ |
お問い合わせ | 清流の国ぎふ 移住・交流センター(東京) 相談員:岩瀬 080-7749-3317 gifu@furusatokaiki.net |