ふくしまに興味があるあなたに。
福島県では、ふくしまの暮らしを体験できる様々な事業を展開中!
今回は、福島県のど真ん中、県中地域を舞台に、ふくしまの食や地域をオンラインで体験できる「福島ふるさと食体験交流事業」(第1部)と、短期移住体験プログラム「ふくしまど真ん中チャレンジライフ」(第2部)の説明会をオンラインで開催します!
第1部「ふくしまふるさと食体験交流事業」
お家にいながら、ふくしまど真ん中のおいしい食を体験したり、現地ツアー、地域の方々との交流も 楽しめるオンラインイベントです!事前に食材が届き、一緒に料理をして、一緒にいただきます。イベントでは食体験の他にも、オンラインでの現地ツアーや、現地の方々との交流もできます。ふくしまに興味はあるけれど、現地を訪れるのはハードルが高いと感じる方、まずはオンラインでふくしまを体験しませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしています!
詳しくは、こちらをご確認ください:株式会社キッチハイク(本イベント委託事業者)
第2部「ふくしまど真ん中チャレンジライフ」
様々な体験や地域交流を提案する短期移住体験プロ グラムです!各市町村にいる地域ディレクターが、あなたの移住体験をプロデュースします!「ゲストハウスの運営に興味がある。」「農業をやってみたい。」「ほどよい田舎暮らしを体験してみたい。」「地元の方と交流して話を聞いてみたい。」といった、あなたのご希望をお聞きして、あなただけの移住体験を!自分らしく生きる“理想の暮らし”を探しに、どうぞ福島県のど真ん中、県中地域へお越しください!
詳しくは、こちらをご確認ください:株式会社福島民報社、株式会社フジワラプレス
日程 | 2021/09/03(金) |
---|---|
開催時間 | 19:00-20:30 |
開催場所 | WEB会議システム「ZOOM」を使用します。 ウェビナー形式 「ZOOM」のご利用方法については、こちらのページからご確認下さい。 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 参加市町村:県中地域ー郡山市、須賀川市、田村市、鏡石町、天栄村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町の12市町村 主催:福島県県中地方振興局、県中地域定住・二地域居住推進連絡協議会 ☎024-935-1323 Mail:kenchu.kikakushoukou@pref.fukushima.lg.jp 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 参加ID:89729165965、パスワード:719296 ここからふくしま暮らし体験事業説明会にご参加下さい。 |
締め切り日 | 2021/09/02 |
お申し込み | いづれかの方法でお申し込み下さい。 (1)Googleフォームからお申込み ここからお申し込み下さい(Google)。 (2)Facebookのイベントページに参加表明 ここからお申し込み下さい(Facebook)。 (3)下記のメールアドレスに必要事項を明記の上送信 ここからお申し込み下さい(Eメール):kenchu.kikakushoukou@pref.fukushima.lg.jp 件名に「セミナー参加」、本文に「お名前(ふりがな)、性別、年齢、お住いの都道府県」を記載の上、ご連絡ください。 |
お問い合わせ | 福島県県中地方振興局、県中地域定住・二地域居住推進連絡協議会 以下のメールからお問い合わせ下さい。 Mail:kenchu.kikakushoukou@pref.fukushima.lg.jp |
その他 | 説明会スケジュール 19:00ーーーZOOMウェビナー入室開始 19:15ーーー第1部:オンライン体験事業説明会 19:45ーーー第2部:現地体験事業説明会 20:15ーーー質疑応答 20:30ーーー閉会 |