東京で大紀町と紀宝町の移住担当者と話せるイベント、移住相談デスクを開催します!
三重県南部の大紀町と紀宝町は温暖な気候と海・山・川の自然に恵まれた田舎町です。
【大紀町・紀宝町移住相談デスク】では
田舎町が持つ魅力はもちろんのこと、三重県南部の地域の生活環境、子育て情報や仕事事情など都市部にはない田舎ならではの魅力をお伝えします。
◆大紀町について
(写真:大紀町の街並み)
大紀町は、海・山・川と豊かな自然に恵まれた町です。
全国的に有名な松阪牛の産地で、他にも大乳製品や錦の海産物など美味しい魅力もたくさんあります。
「人の命は何よりも大事・子供は町の宝・お年寄りは町の誇り」を基本理念とし、防災・減災対策や子育て支援、高齢者への応援に力を入れています。
大紀町移住担当者
*大紀町の移住情報はこちら
https://bit.ly/3ysYtaM
◆紀宝町について
(写真:熊野古道 七里御浜)
紀宝町は、熊野川や七里御浜などの世界遺産を有する悠久の歴史が育んだ自然が魅力の町です。
温暖な気候や豊かな自然を感じながら、のどかな暮らしや子育てを、地域一体となって行うことができる生活環境は、都市部にはない田舎ならではの魅力です。
紀宝町移住担当者
*紀宝町の移住情報はこちら
https://bit.ly/3CodRaW
<<日程>>
11月20日(土)
◆ご予約枠
1枠につき35分の相談時間を想定しています。
ご希望のお時間をご予約下さい。
①11:00~11:45
②12:00~12:45
③13:00~13:45
③14:00~14:45
③15:00~15:45
③16:00~16:45
③17:00~17:45
*11月18日(水)16:00申込締め切り
◆相談方法1.または2.をお選びください。
方法1. ふるさと回帰支援センター三重県ブースにお越しください。オンラインで大紀町・紀宝町の担当者とご相談ができます。
方法2. ご自宅などでオンライン(Zoom)に繋いでいただき、大紀町・紀宝町の担当者・三重県移住相談アドバイザーと個別相談。
◆新型コロナウイルス感染対策について
ふるさと回帰支援センターにお越しの際は、新型コロナウイルス感染拡大対策として「マスクの着用」「手指の消毒」「受付時の検温」等をお願いしています。
*新型コロナウイルス感染拡大対策の詳細は下記URLをご確認ください。
https://bit.ly/3oGSPMR
地域の担当者と話す貴重なチャンス!
ぜひご予約下さい♪
*日程が合わない方はご相談ください。
*大紀町・紀宝町の写真*
大紀町:大紀町錦地区の海
大紀町:熊野古道 ツヅラト峠
紀宝町:街並み
紀宝町:街並み
紀宝町:熊野古道(熊野川)
こんな風景の中で暮らしたい方、ぜひお気軽にご相談ください♪
日程 | 2021/11/20(土) |
---|---|
開催時間 | 予約枠からお選びください |
開催場所 | 東京交通会館4階 ふるさと回帰支援センター三重県ブース OR オンライン(Zoom) |
定員 | 7組 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 大紀町・紀宝町・三重県 |
締め切り日 | 2021/11/18 |
お申し込み | 11月18日(水)16:00までにお申し込みください。 メールまたは電話で、下記項目をお知らせください。 【お知らせいただきたい項目】 ・氏名 ・住所(都道府県単位) ・電話番号 ・メールアドレス ・相談希望時間 ・当日相談したい内容 ・11月20日大紀町・紀宝町相談デスク希望と明記してください。 ええとこやんか三重 移住相談センター 清水 TEL:080-9512-5093 (営業日:火~日 10:00~18:00/休業日:月、祝日) Mail:mie@furusatokaiki.net |
お問い合わせ | ええとこやんか三重 移住相談センター 清水 TEL:080-9512-5093 (営業日:火~日 10:00~18:00/休業日:月、祝日) Mail:mie@furusatokaiki.net |