平日は都会でお仕事、休日は自然の中でのんびり
県境地域の「ON(オン)とOFF(オフ)のある暮らし」をご提案
令和3年度いばらき暮らしセミナーは「地方暮らしの楽しみ方」と題し、茨城県へ移住を検討されているみなさんがワクワクするような、移住をご提案するセミナーをご用意しております。
第3回は『県境地域のONオンとOFFオフ』をテーマに、茨城県の玄関口、千葉県・埼玉県・栃木県とはお隣同士の6市町村、稲敷市、龍ケ崎市、利根町、取手市、境町、古河市が、現地からオンラインで参加します。
こちらの6市町村は、都内や隣県まで最短30分と通勤圏内のため、「平日は都会でお仕事して、休日は自然の中でのんびりと…」と、ONとOFFの切替えが叶う県境地域になります。
セミナー当日は、まちをよく知る担当者から「ONとOFFのある暮らし」をご提案いたします。
もちろん、まちの概要や支援策などの情報もたくさんご用意! プレゼンを聞く価値あり♪なセミナーです。
就職アドバイザーも同席しますので、お仕事も住居もいばらきでみつけたいという方、大歓迎です!
遠方からでもお気軽に参加できるオンラインセミナーです。
日程 | 2021/07/11(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00-13:30 |
開催場所 | オンライン(WEB会議システム「Zoom」を利用します) ※「Zoom」ご利用方法については、こちらのページをご覧ください。 |
参加費 | 無料(完全予約制) |
参加自治体・参加団体 | ◆参加自治体:稲敷市、龍ケ崎市、利根町、取手市、境町、古河市 ◆主催:茨城県 ◆共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | ◆プログラム (10:50~受付開始) 11:00~ 担当者自己紹介・県からの説明 11:20~ 6市町によるPRタイム 12:10~ 休憩 12:20~ 個別相談会(ご希望の市町とマッチング!) 13:30 終了 ※セミナー当日に希望する市町村との相談ができなかった場合でも、後日、市町村の担当者との個別相談の機会を設けさせていただきます。 ※雑談ルームを用意しております。移住に関する質問等がありましたら、お気軽にご参加ください。 ◆詳細は、こちらのチラシで(PDFダウンロード) |
締め切り日 | 2021/07/10 |
お申し込み | お申し込みは、下記の申し込みフォームからお願いします。 電話、メールでお申し込みの場合、次の①~⑦を「いばらき暮らしサポートセンター」までお知らせください。 ①氏名・ふりがな ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥参加人数 ⑦興味のある市 |
お問い合わせ | いばらき暮らしサポートセンター (認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内) TEL: 080-9552-5333(直通)/ 03-6273-4401(代表) E-mail: ibaraki@furusatokaiki.net ※月、祝日休み |
その他 | 【Zoomご利用時の注意点】 ・Wi-Fi環境に接続したうえでの利用がおすすめです。 ・スマートフォンからはアプリのダウンロードが必要です。 ・ZoomのURLは、申し込みの際に連絡いただいたメールアドレスへお送りいたします。ご入力の際には、間違いがありませんようご確認をお願いします。 |