※このイベントは東京に緊急事態宣言が出されたため、オンラインのみの開催となります。
『地方に移住したいけど、まずは何から手を付ければいいの?』
そんな疑問にお答えするセミナーを今年も開催します!
今回のセミナーでは、実際に京都府亀岡市に移住したゲストに、移住のきっかけ、移住のステップ、実際の暮らしなどをざっくばらんに伺います。今までの暮らしを改めて見直し始めた方や、地方/京都/亀岡市を含む京都丹波地域への移住を考えている方、一歩行動してみたいと思っている方など、お気軽にご参加ください。
日程 | 2021/7/24(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-14:30 |
開催場所 | 【オンライン】 オンライン会議システム「Zoom」上での開催 ※お申込みをいただいた方に後日URLを送付します。 |
定員 | オンライン:約20組(先着申込み順) |
参加自治体・参加団体 | 主催:京の田舎ぐらし・ふるさとセンター 企画:京都移住コンシェルジュ 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | ▼開催概要 ◇日時:2021年7月24日(土)13:00〜14:30 ※途中入室・退出も可能。申込時にお知らせください。 ◇参加費:無料 \\こんな方におすすめ// ・京都や地方への移住に興味がある ・日々の暮らしをもっと大切にした暮らしがしたい ・移住をしたくても、どう動けばいいのか分からない ・移住した人のリアルな話を聞いてみたい など、地方での暮らしに興味がある方はぜひ♪ ▼イベントの流れ(予定) ①チェックイン 京都移住コンシェルジュから、京都府の概要など、移住の基本情報をお伝えします。 ②ゲストトーク ゲストから、移住するきっかけや移住するまでのステップ、また今の暮らしについての紹介。 ▼ゲスト ![]() (大阪市→京都府亀岡市へ移住)松本 優希美さん 初の移住イベント参加から10ヵ月後の2018年4月京都府亀岡市に移住。会社員の夫とパート勤めの妻(本人)、保育園児の息子のよくある3人家族+猫2匹。この春、離れをDIYで改装し「まつもと三線教室」を本格開業。 失敗だらけの家庭菜園、イヤイヤ期絶頂の息子、朝4時に起こしにくる猫、忙しくも飽きのこないトカイナカ暮らしを満喫中。 ▼京都府亀岡市とは 城下町や保津川、温泉などの地域資源を活かした「観光業」、京野菜や有機野菜を育てる「農業」に携わるなど、地域内で働く若い世代が増えています。また、JR京都駅まで快速電車で20分という立地を活かして京都市・大阪市などの都市部に通勤するなど、「都会+田舎」の「トカイナカ」な生活を楽しめるのが特徴です! |
お申し込み | ◇参加申込み:申し込みはこちらからお願いします。 (申込後、開催日2日前をめどに登録いただいたメールアドレス宛にZoom会場のリンク先をお送りします。2日前までにリンクの連絡がない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。開催日直前にお申し込みをされた方には、随時ご連絡差し上げます。) |
お問い合わせ | 京都移住コンシェルジュ東京相談窓口 担当:榎本 E-Mail:kyoto@furusatokaiki.net イベントのことだけではなく、京都府での暮らしや仕事についてなどの相談もお待ちしています。 |