「テレワークができるようになったから、移住を決めました」
最近そんな声をたびたび聞くようになりました。
毎日会社に行く必要がないのなら、自分たちにとって居心地のよい場所で暮らしたい。
そんな風に思うのも、当然のことなのかもしれません。
都会の会社に所属しながら、地方での暮らしを始めたおふたりの実際の暮らしぶりを聞きながら、伊那市でのテレワーク環境について、オンライン見学会を開催します!
日程 | 2021/3/15(月) |
---|---|
開催時間 | 14:00-15:30 |
開催場所 | オンライン(ZOOM利用) |
定員 | 500名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 長野県伊那市 |
詳細 | 内容 オンラインツアー「テレワーク環境見学(1)」 見学先 1F LOBBY(伊那市西町) 地域密着型のコワーキングスペース。運営は東京のWebデザイン企業・株式会社La Terra。 ・コワーキングスペース紹介 ・どんな人と出会えるの?どんなコミュニティがあるの? パネルディスカッション「テレワーク移住体験談」 ・なぜ伊那に移住することになったの? ・今の会社でどんな風にテレワークな働き方をしている? オンラインツアー「テレワーク環境見学(2)」 見学先 キットオフィス(伊那市下新田) 伊那市運営のレンタルオフィス。4月からの入居者を募集中 ・レンタルオフィス紹介 ・移住や起業で使える補助金は? パネリスト 中田さん 2018年に埼玉県からIターン。システムエンジニア。 「子育て」を理由に移住を決断。会社に籍を置いたまま移住し、伊那オフィスを開設。 趣味はスキーとトロンボーン演奏。 ねぎしさん 群馬県出身。2020年に東京都からIターン。妻と3歳と8ヶ月の子ども2人の4人暮らし。 東京の会社に在籍しながら、普段は伊那の自宅でリモートワークをしている。 |
締め切り日 | 2021/03/14 |
お申し込み | お申し込みフォームはこちら |
お問い合わせ | 伊那市移住・定住相談窓口 電話:0265-78-4111(内線2252 2155) ファクス:0265-74-1250 メール:jkz@inacity.jp |