山と、海と、食都。神戸のくらし 移住セミナー
山も、海もある、神戸市――
政令指定都市である神戸市は、観光地としても人気ですが
コンパクトな街であり、身近に自然が豊富。
そして、意外にも農漁業が盛んで、食べ物も美味しく、地産地消のできる都市。
そんな顔も持ち合わせています。
では、そんな神戸ではどんなくらしが出来て、どんな魅力があるのでしょうか?
今回のセミナーでは、
神戸市内で「山に近いくらし」「海に近いくらし」をされている先輩移住者の
実際のくらしや、神戸を選んだを理由について
そして、そんな魅力をつなぐ「食都神戸」という取り組みについてー
神戸で採れる「食」についてや、神戸で実現できる「未来」など
自治体担当者からいろんな角度で語っていただきます。
*移住したいけれど、まだどの地域がいいかわからない…
*いろんな地域を比較して考えてみたい…
*そもそも移住ってどんなふうに準備して進めたらいいのかわからない…
*子育ての環境や、子育て世代の暮らし方について知りたい
*他の地域と神戸の違いについて知りたい
*近隣エリアへのアクセスや、仕事を変えずに移住できるって本当?
*里山でくらすメリットとデメリットを知りたい
等々、そんな疑問を解消したいという方にオススメのセミナーです!
会場+オンライン開催となりますので
「外出は控えたい」「東京以外に住んでいるので遠くて行けない」
という方もぜひご参加お待ちしております
※内容は変更となる場合もございます。予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、オンライン開催のみとなる場合もございます。
◆過去のセミナーレポートも合わせてお読みください!
セミナーレポートvol.1
「都会×自然」理想の暮らしを神戸・兵庫で実現!移住なんでも相談セミナー
セミナーレポートvol.2
移住者経験者に聞く!神戸・兵庫で暮らす魅力 ~丹波市&神戸・里山のリアル・ローカルライフ~
セミナーレポートvol.3
静岡市×神戸市 どっちの移住ショー オンラインfrom東京
日程 | 2021/03/27(土) |
---|---|
開催時間 | 17:00-19:00 |
開催場所 | 【会場参加の場合】 東京交通会館4階 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 東京都千東京都田区有楽町2-10-1 4階C+Dルーム ※8階受付とは異なりますのでご注意ください 【オンライン参加の場合】 WEB会議システム「Zoom」を使用します(通信費はご参加者様負担となります) 「Zoom」を初めて使われる方は、こちらの「利用者ガイド」ページをご確認ください。 ※お申し込み後、参加者用URLとアンケートフォームをお送りします。 |
定員 | 会場:定員20名予定 オンライン:制限なし |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 主催:神戸市 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | オンライン入室、会場受付ともに16:50より開始いたします。 【プログラム/内容】 *神戸市の概要について *先輩移住者の移住体験談(山に近いくらし、海に近いくらし) *「食都神戸」の取り組みについて *質疑応答 【セミナースケジュール】 16:50 受付開始 17:00 セミナー開始 17:10 センターの紹介 17:15 神戸市について 17:20 先輩移住者体験談① ~海に近いくらし 17:40 先輩移住者体験談② ~山に近いくらし 18:00 「食都神戸」について 18:20 質疑応答 18:35 お知らせ ~ セミナー終了 18:40 個別相談(会場希望者のみ) 【登壇者・ゲスト】 ※すべてオンライン出演となります ![]() 十倉里佳さん 静岡県出身。現在は神戸市垂水区にて夫と子ども2人の4人暮らし。 親子ひろばそらまめ代表・イラストレーター・防災士 ![]() 石田篤さん 元々は長野県飯山市で農村体験や山川のガイドを経験。2005年から有機農産物専門流通会社で販売先と生産者の間に立ち国内のオーガニック市場拡大に従事し現在に至る。2018年より神戸市北区の里山に移住し流通の仕事の傍ら、家族との自給的な暮らしつくりを実践中。株式会社ビオ・マーケット執行役員 ![]() 神戸市経済観光局農政部農水産課 食都神戸担当課長 山田 隆大 1999年から神戸市職員「農業職」として、市内農漁業に関わる様々な業務を担当。 近年は「食都神戸」担当として、大学との連携「神戸にさんがろくプロジェクト」、ファーマーズマーケット・ファームスタンドの開設、食と里のネットワーク「種はおよぐ」、里山企業を学ぶ「農村スタートアッププログラム」など、都市住民と農村との関係をつくる種々な事業の立ち上げに関わる。 *個別相談(会場参加者のみ) |
締め切り日 | 2021/03/27 |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | ●神戸くらし なんでも相談窓口 電話:090-1697-6474 mail:kobe@furusatokaiki.net 定休日:月・木曜日、祝日 |
その他 | 移住に関する各種情報はこちらもご覧ください ・神戸市の移住ポータルサイト「KOBE address」 |