\\毎回大人気の多古町セミナー//
今回は「多古町って仕事あるの?」から「じゃあ、どんな仕事があるの?」
という皆さんが感じる不安にフォーカスしたセミナーです。
当日は「リモートワーカー」・「新規就農者」・「福祉事業所4団体※」をお招きしますよ!
※参加事業所さんは下記「詳細欄」をご覧ください。
地方でのんびり暮らしたい……自然環境のいい所で子育てしたい……
「でも仕事がないと、、」
「成田空港に近い””多古町ならではの求人””ってあるの?」
「農ある暮らしってよく聞くけど、それは仕事として?生計基盤ってなぁに?」
相談員も非常に気になる多古町事情について、参加事業者さん・先輩移住者・
地域のスペシャリスト(移住コーディネーター)から生の声を聞いてみましょう~!
多古町は、宝島社『田舎暮しの本』(2021年2月号) 「2021年版第9回住みたい田舎ベストランキング」にて、
(町ランキング)
子育て世代が住みたい田舎部門 第8位(千葉県第1位)
(エリア別ランキング)
首都圏エリア総合部門 第6位(町村第1位)
に選ばれました!
当日は多古町魅力発信交流館「たこらぼ」よりお届けします。
「たこらぼ」にはコワーキングスペースもご用意しています。
「たこらぼ」のパンフレットはコチラ(PDF)
◇◇当日アンケートにお答え頂いた方に、幻のお米「多古米」をプレゼント◇◇
日程 | 2021/3/28(日) |
---|---|
開催時間 | 13:00-14:45 |
開催場所 | 【オンライン参加(Zoom)】 WEB会議システム「Zoom」を使用します。 「Zoom」のご利用方法については、こちらのページをご確認ください。 |
定員 | 30名(事前予約制) |
参加自治体・参加団体 | 主催:千葉県多古町・多古町移住コーディネーターの皆さま 共催:ふるさと回帰支援センター/千葉県 |
詳細 | 【1部・13:00~】 多古町の仕事環境~リモートワークや子育てについて~ 多古町の仕事環境や子育て環境を、お話させていたたきます。 コロナ禍で注目されているリモ一トワークや多拠点生活を実践されている者に、 実際に多古町に関係してよかった点、悪かった点もうかがいます! 〈休憩・換気〉 【2部・13:30~】 多古町の農業~新規就農や農ある暮らしについて~ 多古町の基幹産業である農業。 ブランド米の「多古米」以外にも多古町では多くの野菜を生産しています。 実際に新規就農された方をお招きし、就農するきっかけや農ある暮らしについてうかがいます。 〈休憩・換気〉 【3部・14:10~】 多古町の福祉~個性豊かな福祉事業~ ■参加団体■ ・社会福祉法人 槇の実会 ・多古特別養護老人ホーム ・木もれびの家 ・おたがいさま 少子高齢化で今後益々注目される福祉の分野。 多古町は個性豊かな福祉事業が充実しています。 「福祉の仕事はどんな人が向いている?」 「初めての人でもできるの?」 など、各事業者さんをお迎えしてお話をうかがいます。 【最後に多古町からのお知らせ・14:40~】 |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | 多古町地方創生課 〒289-2292 千葉県香取郡多古町多古584 TEL:0479-76-5417 FAX:0479-76-7144 Mail:info@town.tako.lg.jp |