山形県 南陽市では、令和3年度地域おこし協力隊を募集します。
下記①~③のうちいずれかの活動に意欲的に取り組み、南陽市の地域活性化、情報発信をしてくれる方のご応募を、
お待ちしています。
① 6次化商品の販売促進及びカフェ設立準備
・株式会社かねやま村のスタッフとして商品の受注や納入、ネット販売、商品開発等
・ビジネススクールでの講義受講
・金山地区でのカフェ設立、経営、カフェ+バルへの展開
・カフェを活用した居場所づくり
② 獣害対策に関する活動
・有害鳥獣の捕獲(猟友会員等の補助)
・獣害対策に関連する知識の習得(狩猟免許の取得を含む)
・農家等への獣害対策の普及活動
・獣害対策に関連する事務
③ 農産品の販売促進
・南陽市の果樹、野菜の販路開拓及び販路拡大
・市内農家と都市部をつなぐパイプづくり
現在、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県及び愛知県にお住まいの方で、今回の募集で採用が決定した方につきましては、山形県より準備支援金として13万円が支給されます。
南陽市公式ホームページにて詳細及び募集要項等ご確認の上、ご応募ください。
▶募集期間
令和3年1月16日~令和3年2月10日
▶面接予定日
令和3年2月18日
※ 新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況により、オンライン面接に変更になる場合があります。
▶活動期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日
※ 最長で令和6年3月31日まで期間延長可
南陽市公式ホームページURL:http://www.city.nanyo.yamagata.jp/iju/1145
日程 | 2021/2/10(水)締切 |
---|---|
開催場所 | 山形県 南陽市 |
定員 | 3名 |
参加自治体・参加団体 | 山形県 南陽市 |
詳細 | <<募集要項>>![]() 雇用関係の有無 : あり 募集対象 (1)現在、三大都市圏を始めとする都市地域等に住民票を有し、隊員としての活動が決定した後は南陽市に住民票及び生活拠点を移すことができる方 (2)令和3年4月1日現在、20歳以上の心身ともに健康な方 (3)地域住民とともに積極的に地域活性化に取り組み、地域おこし活動に意欲のある方 (4)普通自動車運転免許を持っている方 (5)パソコン(エクセル・ワード)操作ができる方 (6)地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方 募集人数 : 3名 勤務地 : 山形県南陽市 勤務時間 : 週35時間以内 雇用形態・期間 : 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで ※最長3年まで期間延長可能 給与・賃金等 : 月額:156,000円 期末手当:6月に0.7月(4月1日雇用の場合、0.3乗じた額)、12月に0.7月 待遇・福利厚生 (1)社会保険等(雇用保険、厚生年金、健康保険)に加入します。 (2)活動期間中の住居は市が貸与します。ただし、転居に係る費用、生活備品、光熱水費等は個人負担。 (3)活動に使用する車両、パソコンは市が貸与します。 (4)活動に必要な消耗品等については予算の範囲内で市が提供します。 申込受付期間 : 2021年01月16日 ~2021年02月10日 審査方法 : 南陽市公式ホームページにて詳細・募集要項等ご確認の上、ご応募ください。 (1)第1次選考 書類審査の上、結果を文書で通知する。 (2)第2次選考 第1次選考合格者を対象に第2次選考(面接:令和3年2月18日(木))を南陽市役所にて行う。 時間等の詳細については第1次選考結果の通知の際にお知らせする。 (3)最終結果の報告 最終結果報告は面接後文書で通知する。 ※今後の新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況により、オンライン面接に変更になる場合がございます。 【応募書類】 ◆応募用紙(南陽市ホームページからダウンロードしてください) ◆履歴書 ◆住民票の写し(令和3年1月16日以降に取得した住民票の写し) |
締め切り日 | 2021/02/10 |
お申し込み | 南陽市みらい戦略課企画調整係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1 TEL📞:0238-40-3211 内線438 FAX📠:0238-40-3242 E-mail :mirai1@city.nanyo.yamagata.jp |
お問い合わせ | 南陽市みらい戦略課企画調整係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1 TEL📞:0238-40-3211 内線438 FAX📠:0238-40-3242 E-mail :mirai1@city.nanyo.yamagata.jp |