\長野県最大級の移住イベント!/
今年は2日間に渡りオンラインで開催します。
県内27の市町村と14の団体が出展!
ライブ配信では、松本に移住した
アパレルブランドPURデザイナーの八木下泉さんをはじめ、
長野県で「好きをかたちに」暮らす、働くゲストの方々のトークを配信します!
詳しくは特設サイトをご覧ください!
日程 | 2021/1/30(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00-17:00 |
開催場所 | オンライン |
参加自治体・参加団体 | 主催:長野県 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 長野県 中野市 飯山市 山ノ内町 木島平村 長野市 小川村 上田市 東御市 長和町 青木村 佐久市 佐久穂町 南相木村 立科町 池田町 麻績村 筑北村 木曽町 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 宮田村 飯田市 阿智村 下條村 天龍村 |
詳細 | このフェアでは、信州とつながるために【聞く・見る・話す】ことができます! 【聞く】 個別相談会・・・39の市町村・団体にご自宅から個別相談できます!パッと予約してパッと相談! 顔を見ながらだから安心してお話できます。 【見る】 ライブ配信・・・長野県内各地から旬な移住情報を生中継! 【話す】 地域・参加者と交流・・・専用slackルームで市町村・団体にチャットで質問が可能です! ライブ配信は、なかなか移動できない今、お家にいながらでも楽しめるコンテンツが満載でとってもおすすめです! マウンテンステージとリバーステージの2つの配信があります。 マウンテンステージ ▼1/30(土)11:30-12:00 『長野の車窓からinしなの鉄道』 ▼1/30(土)13:00-14:00 『土曜のお昼からみんなでウィスキー』 長野県宮田村にあるマルス信州蒸溜所からウィスキーの魅力をお届け! 長野の広大なアルプスから生まれたウィスキー。 オンライン越しですが、蒸溜所を楽しみんがら宮田村のウィスキーを一緒に嗜みませんか? ウィスキーの購入はこちら ▼1/30(土)15:00-16:00 『カフェTime 移住系地域おこし協力隊女子会』 箕輪町、筑北村、上田市で現役or OG地域おこし協力隊のみなさんに、各エリアの魅力とどんな活動をしているか、。苦労した点や嬉しかったことなどをお茶を飲みながらざっくばらんにお話をしていただきます。 地域おこし協力隊って魅力的だと思うんだけど、実際どうなのかは経験した方に聞くのが一番です! リバーステージ ▼1/30(土)10:30-11:30 『好きをかたちに。松本にある心あたたまるファッションオリジナルブランド』 松本でアパレルブランドPURを立ち上げた八木下さん。 お店Petrichorからお話を聞いていきます。 ▼1/30(土)12:00-13:00 『土曜のお昼はみんなでランチ with 日本酒』 長野県飯田市のゲストハウス太陽堂より配信。 飯田市のお酒とともに飯田市あるあるの美味しいランチをチェック! ▼1/30(土)14:00-15:00 『好きをかたちに。山ガール、好きから10年。』 東京都出身の山ガール今岡さん。週末のたびに山登りを楽しみ、「山の近くに住みたい」と転職活動をし、2018年5月に八ヶ岳の麓・長野県茅野市にある株式会社ディスコに入社し移住した今岡さんに長野の山の魅力とともに移住経験を語っていただきます! ▼1/30(土)16:00-17:00 『五十川先生!教えて!理想の暮らしを実現するためのお金のこと。』 |
お問い合わせ | 田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 事務局(長野県 信州暮らし推進課) TEL:026-235-7024(直通) Mail:iju@pref.nagano.lg.jp |