地域おこし協力隊員を募集します!
豊かな自然に恵まれた小豆島で、あなたの知識と経験を活かしませんか?
小豆島町を舞台に、夢を描きその実現に向けて活動できるバイタリティあふれる「地域おこし協力隊」を募集します。
小豆島町は、瀬戸内海国立公園の東部に浮かぶ小豆島の中央から東に位置し、歴史ある醤油・佃煮・素麺・オリーブなどの地場産業や伝統文化を脈々と受け継ぐ海と山に囲まれた自然豊かなまちです。
また、最近では、瀬戸内国際芸術祭や多くの映画の舞台となっていること等をきっかけとして、多くの若者が住むまちでもありますが、人口減少や少子高齢化が進み、地域の担い手が不足し深刻な問題にもなっています。
そのような中、新たな視点で小豆島町の魅力を発見し、地域住民と連携して地域課題の解決に従事するとともに、小豆島町へ移住定住し、実践・起業を目指す「地域おこし協力隊」を募集します。
各1名ずつの募集です。
(1)まちの映像クリエイター
(2)「海の幸」・「漁業」の魅力創出推進員
(3)中山棚田活性化推進員
(4)スポーツ振興推進員
地域おこし協力隊募集要項
【小豆島町で活躍中の地域おこし協力隊員】
小豆島町地域おこし協力隊SNS
Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」
日程 | 2021/01/24(日) |
---|---|
開催場所 | 香川県小豆郡小豆島町 |
定員 | 4名 |
参加自治体・参加団体 | 小豆島町 |
詳細 | 〇まちの映像クリエイター(1名) ・映像制作活動 ・オンライン配信 ・ワークショップなど ・その他 〇「海の幸」・「漁業」の魅力創出推進員(1名) ・小豆島の「海の幸」や「漁業」の魅力をホームページ等で情報発信 ・小豆島の海鮮グルメの考案・提供 ・その他(水産振興に関すること) 〇中山棚田活性化推進員(1名) ・棚田保全活動 ・魅力創出 ・高付加価値化の実現 ・情報発信 ・保全活動団体等の募集 ・定住準備 ・その他(棚田活性化に関すること) 〇スポーツ振興推進員(1名) ・「こどもの夢応援プロジェクト」の企画運営 ・町内の各種スポーツ団体の実態把握 ・町内の各種スポーツ団体との連携 ・大会・イベントの企画運営 【給与・賃金等】 (1)月額 171,290円 (2)期末手当有《上限1.3月×年2回※勤務月数により変わります》 ※合計年額250万円程度 【待遇・福利厚生】 (1)社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。 (2)活動地域内または町内の住居を町で紹介します。 家賃については月額上限5万円まで町が負担します。 (3)活動に必要な経費(家賃、車両リース料、燃料費、旅費、消耗品費等)を予算(約150万円)の範囲内で町が負担します。 小豆島町・地域おこし協力隊募集ページ |
締め切り日 | 2021/01/24(日) |
お申し込み | 【お申込み・お問合せ】 小豆島町企画振興部企画財政課企画調整係 〒761-4492 香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95 TEL:0879-82-7000 FAX:0879-82-7023 E-mail:olive-kikaku@town.shodoshima.lg.jp |
お問い合わせ | 【お問合せ先】 小豆島町企画財政課 〒761-4492 香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95 TEL:0879-82-7000 FAX:0879-82-7023 |
その他 | ・小豆島町 ・小豆島の移住・定住を促進するNPO法人トティエ ・香川県地域おこし協力隊ホームページ「さぬきの輪」 ・香川県 ・かがわ移住ポータルサイト「かがわ暮らし」 |