香川県でのUIJターン起業を考えている方に向けてオンラインセミナーを開催します。これまで香川県内で多くの起業や事業承継に携わってきた専門家による起業の成功に必要なポイントなどについての講演と、先輩移住者からの起業体験談、交流会を実施します。あなたの夢をかなえるためのヒントを探しにお越しください。
< セミナープログラム >
1.講演「香川県での起業のイロハ」
2.先輩移住者の体験談
3.起業声援制度のご紹介
4.交流会講師や先輩移住者と参加者のグループトーク
申込みフォーム
【講師のご案内】
筒井 恵さん (有限会社リンク・サポート代表取締役、中小企業診断士、ITコーディネーター)
・中⼩企業診断⼠ITコーディネータ認定事業再⽣⼠(CTP)
・事業承継⽀援マスター、(公財)かがわ産業⽀援財団専⾨家
・⾹川県事業承継ブロックコーディネーター
・東京都・神奈川県・埼⽟県・福島県・⻑野県・⾹川県中⼩企業再⽣⽀援協議会専⾨家
・東京都中⼩企業診断⼠協会認定中⼩企業再⽣承継研究会代表
・千葉商科⼤学⼤学院修⼠課程商学研究科客員講師
・著書:「会社の正しい終わらせ⽅」(⽇経BPより出版)
・中⼩企業診断協会シンポジウム論⽂「中⼩企業事例にみる経営⾰新等初期⾒極め「診断の提⾔」にて最優秀賞中⼩企業庁⻑官賞取得
【先輩移住者の紹介】
山上武徳さん (店舗・インテリアデザイナー、ヤエ食堂店主)
・香川県出身。東京にて店舗デザイナーとして従事。
・カフェ、物販、美容室など様々な出店に携わる。
・2017年、故郷香川県にUターンしデザイン事務所を立ち上げるべく物件探しを開始。同年、綾川町にて古民家を購入。約2年かけてセルフリノベーションをし、スパイスカレー「ヤエ食堂」をオープン。現在に至る。
・2021年、同敷地内に物販ショップ「Y.A.E.(ワイエーイー)」及び建築デザイン事務所「YAEWORKS(ヤエワークス)」をオープン予定。
【日本政策金融公庫について】
日本政策金融公庫は、事業を営むみなさまのための政策金融機関です。
創業支援などにも積極的に取り組んでおり、全国152支店のネットワークを活かし、地方へ移住して創業を目指すみなさまを幅広くサポートしています。
日程 | 2021/01/31(日) |
---|---|
開催時間 | 12:30-14:30 |
開催場所 | オンライン(zoom) |
定員 | オンライン20組 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 【主催】香川県 【共催】認定NPOふるさと回帰支援センター |
詳細 | 【オンラインセミナーについて】 ご自宅等、通信環境の整っているお好きな場所でご参加ください。 <注意> ・インターネット通信が可能な端末と環境をご用意ください。 ・通話・通信料はご自身での負担となります。wifi環境でご利用ください。 (ご参加方法に不安がある場合は事前にご相談ください。) ・オンライン参加については、WEB会議アプリ (zoom) を利用します。 ・1月29日(金)の正午までに招待メールをお送りいたします。 ・グループトークにつきましては、オンライン参加の皆様で1~2グループとなります ※こちらも参照ください zoomご利用ガイド |
締め切り日 | 2021/01/29 |
お申し込み | 【お申込み方法】 専用お申込みフォームからお申込みください。 **QRコードからもお申込みできます** ![]() お電話とメールでのお申し込みの際は、下記内容①~⑥をお知らせの上、お申込みください。 ①氏名(フリガナ) ②電話番号 ③メールアドレス ④年齢(年代) ⑤申込人数 |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | 【お問い合わせ先】 香川県東京事務所 TEL:03-5212-9100 メール: tokyo@pref.kagawa.lg.jp ふるさと回帰支援センター うどん県・香川暮らし相談コーナー TEL:080-2125-1634 メール:kagawa@furusatokaiki.net |
その他 | 【関連サイト】 |