※2021.1.28更新※
本セミナーは諸般の事情により【2021年3月13日(土)】に開催延期となりました。
最新情報は、こちらをご確認ください。
世界的なオーガニックタウンとして知られる埼玉県小川町(おがわまち)で半農半Xの暮らしや、新規就農を実現されたゲストが体験談を交えて農ある暮らしの魅力をお伝えします。
小川町移住サポートセンター移住相談員による移住の取り組みについてのお話や、県職員による新規就農についての説明を通して、“農ある暮らし”のイメージがまだ漠然としている方がより具体的に移住後の暮らしをイメージできるようなプログラムを予定しています。後半には、希望者を対象にゲストや行政担当者との個別相談も実施予定です。
「ちょっと有機的な暮らしに興味があって、話だけでも聞いてみたい」という方から「自分の場合はどんな準備が必要なのか個別に相談したい」という方まで、幅広くお申し込みをお待ちしています。
日程 | 2021/01/30(土) |
---|---|
開催時間 | 17:30-19:50 |
開催場所 | WEB会議システム「Zoom」を使用します。 PC、スマートフォン、タブレットからのご参加が可能です。セミナー当日までに、ご使用の端末へ「Zoom」アプリのダウンロード、インストールをお願いいたします(ダウンロード、アプリの利用は無料)。 ・Android https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings ・iOS https://apps.apple.com/us/app/id546505307 ・PC https://zoom.us/download?zcid=1231 ご利用方法は「Zoomご利用ガイド」をご確認ください。 |
参加費 | 無料(通話・通信料はご自身での負担となります。Wi-Fi環境でのご利用をお勧めします。) |
参加自治体・参加団体 | 主催:埼玉県 農業ビジネス支援課 共催:認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 第一部:ゲストトーク 「小川町の移住の取組などについて」小川町移住サポートセンター 八田 さと子さん 「小川町での農ある暮らし(半農半X編)」竹田 貴大さん 「小川町での農ある暮らし(新規就農編)」赤堀 香弥さん(だいこんや農園) 「新規就農に関する説明」埼玉県農林部農業支援課 職員 第二部:相談会 ※1組15分×3組まで(先着順) |
お申し込み | |
お問い合わせ | 住むなら埼玉移住サポートセンター(月曜・水曜・祝日休み。12/28-1/4 年末年始休業) TEL: 090-1559-4781 Mail:saitama@furusatokaiki.net |