第1部のウェビナー、特別にご予約なしで、どなたもご覧になれます!
「藻谷ゆかり『起業×事業承継×地方移住の極意 コロナ移住のすすめ』」のZOOMウェビナーの
URLはこちら!
1/16(土)13:00~13:40
日程 | 2021/01/16(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-15:45 |
開催場所 | 有楽町と長野県各地からオンライン(Zoom利用) ※Zoomご利用方法は「Zoomのご利用ガイド」をご確認ください |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 主催:長野県 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | プログラム 【第1部】Zoomウェビナー13:00~13:40 藻谷ゆかり『起業×事業承継×地方移住の極意 コロナ移住のすすめ』 事例①佐久穂町 カレー屋ヒゲめがね(Iターン起業) 事例②山ノ内町 小石屋旅館(Iターン・事業承継・複業) 事例③長野市 アスク工業&トランビ(Uターン・事業承継・起業) 【第2部】Zoomミーティング13:45~15:45 ・信州スタートアップステーション(15分間) 『長野県で起業するポイント』 ・市町村プレゼン(30分間) 長野市、小諸市、伊那市、箕輪町、飯島町、小川村 ・(公社)長野県宅地建物取引業協会 ・藻谷ゆかり『起業×事業承継×地方移住の極意 コロナ移住のすすめ』 とっておきトーク(15分間) ・座談会(ブレイクアウトルーム使用) 藻谷さん、市町村、信州スタートアップステーションとお話できます! ※茅野市、富士見町は欠席となりました。 ▼ゲスト紹介 藻谷(もたに)ゆかりさん 1963年、横浜市生まれ。 東京大学経済学部卒業後、金融機関に勤務。 1991年ハーバード・ビジネススクールでMBA修了。 外資系メーカー2社勤務後、1997年紅茶の輸入・ネット通販会社を起業し、2018年に事業承継。 2016年から昭和女子大学グローバルビジネス学部客員教授、2018年同大学特命教授。 2002年に家族5人で長野県北御牧村(現東御市)に移住。 地方活性化や家業のイノベーション創業を支援する 巴創業塾を主宰。 著書「衰退産業でも稼げます 代替わりイノベーションのセオリー」「コロナ移住のすすめ〜2020年代の人生設計」 ▼各市町村・団体の基本情報資料 セミナー前に予習したり、セミナー中に見ながらお話を聞いていただくと一層楽しめます。 参加しない方もご自由にご覧ください。 ①長野市 ②小諸市 ③伊那市 ④箕輪町 ⑤飯島町 ⑥小川町 ⑦(公社)長野県宅地建物取引業協会 ⑧信州スタートアップステーション |
お申し込み | ▼特別に第1部はお申込みなしでご覧になれることになりました。 【第1部】Zoomウェビナー13:00~13:40 どなたでもご視聴できます! ▼藻谷さんのとっておきのお話がある【第2部】Zoomミーティング13:45~15:45へのご参加は、お申し込みフォームから必要事項をご記入の上、エントリーしてください。 ▼ 受付完了後、ZoomミーティングのID等をご案内します。 ▼1/15(金)正午追記 1/14までにお申込みくださったの方にZoomミーティングのID等メールいたしました。ご確認ください。 メール受信できていないことがありましたら下記までご連絡ください。 信州暮らしサポートデスク(認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) 電話 : 080-7735-3992 10~18時 |
お問い合わせ | ▼銀座NAGANO(長野県信州首都圏総合活動拠点) 担当 佐藤 TEL|03-6274-6016 メール|iju@pref.nagano.lg.jp 不定休 ▼信州暮らしサポートデスク (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) TEL|090-1657-7401 080-7735-3992 Email①:nagano@furusatokaiki.net Email②:nagano2@furusatokaiki.net 毎週月曜および祝日休業 |
その他 | 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州暮らしサポートデスクfacebook |