開催時間 20:00-21:30
モノづくり体験&複業や仕事での関わり方を探す!
今回の舞台となるのは、広島県の南東部に位置する府中市。
モノづくりの街として知られる府中市は、広島県内の1割に当たる実に60社の100年企業が存在している老舗モノづくり企業の集積地。
これらの企業は、幕末の志士の時代から今日に至るまで、地域全体へ貢献することを考え、
雇用の創出やコミュニティ、文化形成を行ってきました。
そんな歴史と風土のある府中市では、地域全体を学びの場として活用しようとコミュニティスクールを積極的に開催するなど、
学びを通して、モノづくりだけでなく、まちづくりそのものをアップデートしようという動きがあります。
進化するモノづくりのまち、府中市を舞台に、「複業や地域と関わる働き方」、「府中市のモノづくり企業の魅力」や「関わりシロ」をお伝えします!
※「複業」とは、サブ(補助)として収入を目的に行う「副業」とは違い、複数の仕事を掛け持ちしながらもメイン・サブという序列をあえてつけず「どれも本業」という考え方です。
ゲストには、自ら複業を実践し、多くの地域や企業と関わっている(社)Work Design Lab 代表理事の石川貴志さんと、
府中市を中心に、モノづくり企業やまちづくりを積極的に行っている、まちづくりNPO法人府中ノアンテナの小谷直正さんをお迎えします!
このセミナーでは、2月に開催予定の「モノづくり体験&仕事発見ツアー」について発表します!!
是非ご参加ください!
※ツアーが抽選となった場合は、本セミナーにご参加いただいた方を優先的にご案内させていただきます。
セミナーにご参加いただいた場合も、ツアー当選を確約するものではございませんので、ご了承ください。
日程 | 2020/11/27(金) |
---|---|
開催時間 | 20:00-20:45 |
開催場所 | オンライン(zoom利用) ※注意※ ・通話・通信料はご自身での負担となります。wifi環境でのご利用をお勧めします ・スマホ、タブレットはアプリのダウンロードが必要です ・パソコンからはマイク、カメラ、スピーカーが必要です |
参加自治体・参加団体 | 主催:広島県、広島県交流・定住促進協議会 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 【トーク内容】 ①ゲストトーク1「学びの場としてのローカルコミュニティと関わることで得られる価値」 様々な企業が地域に関わっている石川さんから、ローカルコミュニティで学ぶ意義や価値、 企業との関わり方などについてお話いただきます。 ②ゲストトーク2「モノづくり企業と今後のSTEP ~○○できる人募集中!なモノづくり企業~」 府中市を中心に活動している「府中ノアンテナ」の小谷さんの頭の中には、 「このモノづくり企業はこんな人求めてたな」「ここに〇〇できる人が来たら面白いことが起きそう!」などの情報がたっぷり。 そんな情報の中から、選りすぐりのモノづくり企業をご紹介します。 ③クロストーク「モノづくりから始める学びの場とまちづくり!」 複業で働くということ、地域と関わるということ、「学びの場」を作るということの、その魅力やこれからの在り方を実践者のお2人が熱いトークを繰り広げます! ④広島県プレゼンツ「モノづくり体験&仕事発見ツアーin府中市(仮)」 2月に、府中市を舞台に、広島県主催の体験ツアーを行います!(予定) 府中市でワークを行いながら、モノづくり体験や経営者の話を聞いたり、地域の方と交流するツアーです。府中名物府中焼きも楽しめる!?詳細はこのオンラインセミナーでお知らせいたします!! ⑤Q&Aコーナー ゲストの皆さんに直接質問をぶつけてみましょう。あなたが感じている不安や疑問、こんなことがしたい!といった夢や想いもぜひ聞かせてください。 ツアーについての質問も受け付けます! 【タイムスケジュール】 20:00〜20:05 オープニングトーク 20:05〜20:50 ①ゲストトーク1「学びの場としてのローカルコミュニティと関わることで得られる価値」 ②ゲストトーク2「モノづくり企業と今後のSTEP ~○○できる人募集中!なモノづくり企業~」 ③クロストーク「モノづくりから始める学びの場とまちづくり」 20:50〜21:00 ④広島県プレゼンツ「モノづくり体験&仕事発見ツアーin府中市(仮)」 21:00〜21:25 ⑤Q&Aコーナー(みなさんからの質問をお受けします!) 21:25〜21:30 クロージングトーク・お知らせ ※時間・内容は変更になる場合もあります。 【ゲスト紹介】 石川 貴志 さん(一般社団法人Work Design Lab 代表理事) 2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場づくりや、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業や行政等と連携したプロジェクトを複数手掛ける。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。 小谷 直正さん(NPO法人府中ノアンテナの理事) 東京からUターン後、築190年の古民家をDIYで改修し、コーヒーショップを立ち上げる。 地元の企業と連携し、府中市を中心としたのものづくり企業の工場見学イベント「瀬戸内ファクトリービュー」を企画運営したり、府中市に移住を考えている方の相談にのったり企業にお繋ぎしたりと、まちづくりの分野で多彩に活動中。 こんな人におすすめ! ・モノづくりをしてみたい ・複業に興味がある ・地域の企業と関わりたい ・テレワークを実践してみたい ・地方のコミュニティに興味がある ・新しい働き方に興味がある ・地方都市の仕事にも関わりたい |
お申し込み | こちらからお願いします。〆切:11月27日(金)18:00 (名前、メールアドレスは、イベント当日にご参加いただく内容でお申し込みください。) ※申込フォームからお申込みの方には、11/26までにイベント招待メールをお送りします。 ※通話・通信料はご自身での負担となります。wifi環境でのご利用をお勧めします。 ※イベントを通して得た個人情報は、広島県個人情報保護条例に基づき、適切に取り扱うこととし、ご本人の同意がある場合など、個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、個人情報の収集目的を超えた利用や相談対応者や共催者以外の第三者に提供その他はいたしません。 |
お問い合わせ | 広島県 地域力創造課 メール:chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp 電 話:080-5873-3296(東京直通) 082-513-2581(広島) |