みなさん、「山村留学」をご存知ですか?
山村留学とは、都市部の小・中学生が1年単位で農村部に移り住み、
地元の学校に通いながらさまざまな経験をする活動です。
南信州には、“地域全体でこどもを育てる”という伝統や気風が、
具体的活動として実現・継続されています。
自然の中で子どもたちを大切に地域で育むことが
日本の未来づくりにつながる
と考えています。
長野県は「山村留学」の発祥の地です。
※開始時間が変更になりました。
お間違えないようご確認をお願いいたします。
また、今回の一都三県への緊急事態宣言発行により、
オンラインのみでの開催となりました。
予定されていた皆様にはご不便をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
日程 | 2021/1/31(日) |
---|---|
開催時間 | 12:00-14:30 |
開催場所 | @オンライン(ZOOM使用) ※本セミナーは「Zoom」を利用します。 ご利用方法は「Zoomのご利用ガイド」をご確認ください。 |
定員 | 20組 |
参加自治体・参加団体 | 主催:大鹿村、根羽村、泰阜村、南信州地域振興局 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 【スケジュール】(予定) 12時00分 オープニング&アイスブレイク 12時10分 大鹿村 「コンビニも信号もないけど、自然や伝統芸能はある!何が大切なのか学べる空間」 12時30分 根羽村 「あふれる自然と地域の温もりの中で『小中一貫教育』」 12時50分 泰阜村 「なぜ海外留学率が2倍超? 35年間で培われた『ねっこ教育』」 13時10分 休憩 13時20分 オープン座談会「これからの時代に必要な力!いなかの教育の今!」 13時50分 個別相談等 (1)大鹿村(おおしかむら) 主体:大鹿村教育委員会 形態:親子留学 住居:村営住宅 対象:全国の小学1年生から中学3年生 在籍人数:1人(1世帯) 特徴: 他の地域にはない、国重要無形民俗文化財の大鹿歌舞伎の体験や、少人数ならではの行き届いた教育が特徴です。 ![]() (2)根羽村(ねばむら) 主体:根羽村教育委員会 形態:親子留学 住居:村営住宅 対象:村外の小学1年生から中学3年生 在籍人数:5人(3世帯) 特徴:全国でも珍しい義務教育学校による小中一貫教育。 ![]() (3)泰阜村(やすおかむら) 主体:NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 形態:センター留学 住居:共同宿泊施設 対象:全国の小学4年生から中学3年生(ただし新規参加の場合中学3年生からは不可) 在籍人数:19人(19世帯) 特徴:全国的にも有名な自然教育系NPOのプロスタッフが生活面も活動面も完全サポートします。 ![]() 市町村の資料です。 セミナーに参加しながらご覧いただけると一層よくわかります。 山村留学セミナー資料_大鹿村 山村留学セミナー資料_根羽村 山村留学セミナー資料_泰阜村 |
お申し込み | 下記申込フォームより |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | 南信州地域振興局 企画振興課 minamichi-kikaku@pref.nagano.lg.jp 南信州広域連合 広域振興係 shinkou@minami.nagano.jp |
その他 | ▼信州暮らしサポートデスク (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) TEL|090-1657-7401 080-7735-3992 Email①:nagano@furusatokaiki.net Email②:nagano2@furusatokaiki.net 毎週月曜および祝日休業 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州に暮らす。楽園信州移住相談センターfacebook |