あなたも『晴れのまち みやま』でチャレンジしませんか!
みやま市は、福岡県の南部に位置し、豊かな自然と豊富な水に恵まれた農業のまちです。
九州新幹線・JR鹿児島本線及び西鉄天神大牟田線の鉄道網や九州自動車道みやま柳川インターチェンジがあり、福岡・博多から車で1時間と交通の利便性に優れています。
また、温暖で全国的にみても日照時間が長い、晴れに恵まれたまちです。
一年を通して降り注ぐ太陽は、四季折々の美しい自然をつくり、みかんやナス・セロリなどの
美味しい農作物を育て、何よりこの土地の人を晴れやかにします。
そんな『晴れのまち みやま』で清水山荘の管理・運営を行いながら、観光コンテンツの開発と
魅力を情報発信していただき、地域住民と一体となって、地域の活性化に取り組む
「地域おこし協力隊」を募集します。
募集の詳細はこちら
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/43542
「清水山荘」のご紹介
https://miyamasansous.wixsite.com/kiyomizusansou
オンライン移住相談始めました。
住まいや暮らしの相談も受付中!!
http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=23489
日程 | 2020/11/15(日) |
---|---|
開催場所 | 福岡県 みやま市 |
定員 | 1名 |
参加自治体・参加団体 | 瀬高農林漁業体験実習館 清水山荘 (福岡県みやま市瀬高町本吉1130番地9) |
詳細 | <業務概要> ~瀬高農林漁業体験実習館 清水山荘スタッフ~ 【ミッション】 「清水山荘でみやま暮らしを体験!」 〈取り組み例〉※1 ● 清水山荘の管理業務 →利用受付や施設の維持管理 など ● 清水山荘の運営業務 →各種体験プログラム(農漁業体験、食の体験、自然体験)の企画運営 →観光イベントとの連携による集客の取り組み(着地型観光、九州オルレなど) →ホームページやフェイスブックなどのSNSを活用した情報発信など ※1 取り組み例は活動内容をイメージしていただくために記載したものです。記載した取り組みが全てではありません。 |
お申し込み | <応募受付期間> 令和2年10月15日(木)から令和2年11月15日(日) ※11月15日(日)までに郵送または持参してください。 <応募書類> ● みやま市地域おこし協力隊応募用紙 ● 住民票の写し ● 運転免許証の写し ※応募用紙はみやま市のホームページ (http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=24515) からダウンロードしてください。 ※合否通知等に使用するため、メールアドレス及び電話番号は必ず記載してください。 ※選考結果に関わらず、応募書類は返却しませんのでご了承ください。 |
お問い合わせ | みやま市 農林水産課 担当:姉川 〒835-8601 福岡県みやま市瀬高町小川5番地 みやま市役所 農林水産課 TEL: 0944-64-1522 FAX: 0944-64-1524 URL: http://www.city.miyama.lg.jp/ |
その他 | みやま市の定住支援「みやましあわせ暮らし ハレハレ」 http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=5323 オンライン移住相談始めました。 http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=23489 |