舞鶴を知らない人も 知っている人も 住んでいた人も。
今、舞鶴で起こっている面白い変化を知りながら一緒に語らいませんか?
今、舞鶴で起こっている面白い変化を知りながら一緒に語らいませんか?
知らない街は移住の選択肢にならない。と思っています。
Uターンを考えていたとしても、あなたの知っているその街は以前住んでいた街。今、舞鶴で楽しく暮らしている方々のお話を聞きながら
ぜひ、いろんなことを語り合う時間にできればと思います。
金曜夜オンライン開催のため、おつまみやご飯を食べながらの参加O Kです。お話しするこちらのゲストも舞鶴と言えば!なおつまみと飲み物で参加予定です♪
日程 | 2020/10/30(金)・2020/12/4(金) |
---|---|
開催時間 | 19:30-21:00 |
開催場所 | オンライン上(ZOOMを利用) |
定員 | 各会 定員:20名(先着順) |
参加自治体・参加団体 | 主催:舞鶴市移住サポーター ・ 舞鶴市 |
詳細 | 【開催概要】 (申込後、開催当日にZoomリンクを登録メール宛にお送りします。) *途中入室、退出も可能です。事前申込みの際にご連絡ください。 *ビデオはオンにして頂けると嬉しいですが、映像を見るだけのご参加も可能です。 ▶︎定員:各回20名 ▶︎参加費:無料 ▶︎参加申込 下記リンクよりお申込みください https://logoform.jp/f/9iubn ▶︎日時: ⭐︎1回目:10/30(金)19:30-21:00 まちづくり×Uターン編 ⭐︎2回目:12/4(金)19:30-21:00 食×移住編 どちらかのみ参加でもO Kです。どちらも参加いただくと色んな舞鶴の顔が知れると思います! ================================== 1回目:10/30(金)は、まちづくり×Uターン編 ================================== 舞鶴や京都にUターンをしてきて、まちづくり分野に関わっている二人がゲストスピーカーです。①(一社)KOKIN代表 大滝雄介さん(Uターン) 東京の大手I T起業で働いていたが、Uターンし家業である工務店を引き継ぐ。まちづくりチーム「KOKIN」の代表として、チャレンジショップやゲストハウスの運営のほか舞鶴での起業支援など人材育成に関する取組にも力をいれている。最近、舞鶴市のふるさと納税の企画・運営のため合同会社H O U K Oを立ち上げ。 https://kokin.online/ https://houko.online/ ②小谷明日香さん (京都にUターン 舞鶴にはIターン) 大学卒業後、東京の大手出版社に入社。刺激の多さに圧倒されつつ地方の良さを再確認し京都にUターン。京都移住計画に参画しながら、京都府農山村地域への移住支援に取り組む中で“海の京都”の豊かさを実感。現在は一児の母として舞鶴で楽しく子育て&テレワーク実践中。 https://kyoto-iju.com/ https://beyond-career.jp/ ================================== 2回目:12/4(金)は、食×移住編 ================================== 牡蠣の養殖やタイ料理など食にまつわる生業を営みながら舞鶴の自然を謳歌する方々がゲストスピーカーです。 ①岡山拓也さん(Uターン) 舞鶴出身のご主人が脱サラし、牡蠣の養殖と販売を中心にした漁師の家業を引き継ぐ。夫婦で築100年の古民家をリノベーションし新生活をスタート。さらにセルフリノベーションを行う様子を現在YouTubeで公開中。 ②岡山茉莉さん(Iターン) 埼玉出身で3年前に移住。得意の漫画を活かし子育ての様子や海の側での田舎暮らしをインスタグラムへ投稿。フォロワー数は17万人超え。移住するまでの不安だった頃には想像できなかった楽しい舞鶴ライフを満喫中。 ③渡邉直樹さん(Iターン) 海に面した小さな集落でのんびりとした雰囲気のタイ料理店を営み、スイーツやこだわりの焙煎珈琲も提供。無農薬の自然農で自分たちが食べる分を作る野菜はお店で出すことも。店内から眺める外海の景色は絶景。 ▶︎イベント概要 ・チェックイン(みんなで)好きなおつまみ披露 ・トークセッション ❶私の移住(Uターン)劇的ビフォーアフター ❷舞鶴どんな可能性がある?どんな人が来たら楽しめそう? ・質問なんでも受け付けます ・チェックアウト ▼こんな方におすすめ ・移住に興味がありいろんな街を見てみたいと思っている ・舞鶴を知っているがどんな人たちがいるのか知りたい ・Uターンを考えているが今の舞鶴とつながりがない ・まちづくり に興味がある ・地方で自分の得意分野で起業することに興味がある ▼舞鶴市(まいづるし)ってどんなとこ? 京都には海があります。“舞鶴(まいづる)”はその中でも港を有し、海と山に囲まれた独特の地形から、農業・漁業、商業など様々な産業や文化が発展してきた街です。 京都市内から1時間半。 空が広く、山が生活のすぐそばにある。そんな景色が広がる街です。 昨年度全国で10自治体に与えられる”SDGs未来都市”にも選ばれました。 人口は8万人程で、大型施設や子育て施設の充実など 利便性がありながら山間部や海などの自然が広がる。 自然環境と便利のバランスがちょうど良い田舎が“舞鶴(まいづる)”です。 主催:一般社団法人K O K I N 共催:舞鶴市、京都移住計画 |
締め切り日 | 2020/11/30(月) |
お申し込み | 申込:こちらから→https://logoform.jp/f/9iubn |
お問い合わせ | 【問い合わせ先】舞鶴市 移住・定住促進課 (電話)0773-66-1085 |