主催者側の都合により、今回は中止となりました。次回は2021.1.16(土)に開催いたします。
《ふるさと回帰支援センターにて開催!》感染対策を行い、対面相談を実施します。事前予約制となります。
海のある暮らし・雪のある暮らし・実りのある暮らし
理想の暮らし、きっと見つかる。
あなただけの心地よい暮らしを見つけてみませんか?柏崎に暮らしている相談員が、毎月2回東京に登場!あなたの疑問にお答えするアットホームな相談会。U・Iターン支援制度についても紹介します。
相談時間枠
①13:00~ 受付終了しました。
②14:00~ 受付終了しました。
③15:00~
④16:00~
※相談時間目安は30分~1時間程度です。
※上記以外の時間をご希望の方はご相談ください。
※お申込み方法・詳細は以下をご覧ください。
※柏崎市のこと・移住情報全般についてはこちら(KASHIWAZAKI LIFE BLOG)
\窓口に来る担当者の紹介/
柏崎市の元気な担当者の紹介は→こちら
柏崎市の特徴
柏崎市は、新潟県のほぼ中央に位置し、日本海に面した人口約8万人強の地方都市で、自然や景観に育まれたまちです。産業においては「ものづくり」における基盤技術を有する企業が多く、約400社も集積しています。
右上に見える雪化粧をした山は、柏崎のシンボル、米山。柏崎市民からは親しみを込めて『よねやまさん』と呼ばれています。
◆海のある暮らし
海にもっとも近い駅で有名な「青海川駅」はドラマの撮影等にも利用されました。快適な街の暮らしを送りながら、のんびりと海を眺めて生活もできるのが柏崎市です。
◆夕日のある暮らし
日本海に沈むきれいな夕日のグラデーションを感じながら1日を終える、贅沢な暮らしです。
写真は『ビーチピクニック 2019』のイベントの様子。
◆自然のある暮らし
海のイメージがある柏崎ですが山側は温泉や、日本の原風景の残る山間部、森林の中の自然公園などもあり、きれいな海と自然に囲まれた「ほどよい田舎街」。水のきれいな柏崎は、蛍にも出会うことができます。
◆華のある暮らし
「越後3大花火」は、それぞれの打ち上げ場所から海の花火・川の花火・山の花火と呼ばれており、ぎおん柏崎まつりの花火大会は「海の花火」。水中に花火を打ち込む珍しいスタイルで扇状に海上に広がるのが特徴です。水面に反映する姿が美しいと評判。1日に打ちあがる数としては長岡花火よりも多く大変華やかです。ぜひ一緒に感動を味わいませんか^^
◆雪のある暮らし
新潟県というと雪国のイメージがある方も多いと思いますが、柏崎市は海沿いなので比較的積雪が少ない地域です。雪を楽しみたい方には山側にファミリー向けのスキー場もあり海と山、両方がある自然豊かな地域です。
◆水球のまち
実は柏崎は水球のまちとして有名。昭和39年からの歴史があり、現在では日本最大級の水球クラブチーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」が活動しています。お菓子メーカー『ブルボン』は柏崎市に本社がある企業。もちろん他のスポーツ施設も充実していますよ。
柏崎市は、住みたい田舎ベストランキング(※)では、北陸エリアのトップ10にすべての世代(若者・子育て・シニア)でランクインしています。※宝島社「田舎暮らしの本」2月号「2019年住みたい田舎ベストランキング」
◆キャラクター
柏崎市を代表するキャラクター「えちゴン」。2019年、全国ご当地キャラクターの人気投票8位になりました!
えちゴンtwitter(@echi_gon)キャラクターもユニーク!フォローしてね!
日程 | 2020/12/20(日) |
---|---|
開催時間 | 13:00-17:00 |
開催場所 | 東京交通会館8階 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 (JR有楽町駅から徒歩1分) |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | ◆参加市町村 新潟県柏崎市(KASHIWAZAKI LIFE BLOG) |
詳細 | 相談時間枠 ①13:00~ 受付終了しました。 ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~ ※相談時間目安は30分~1時間程度です。 ※上記以外の時間をご希望の方はご相談ください。 相談できる内容 柏崎市の仕事、住まい生活環境や移住支援、「地域おこし協力隊」など移住に関することならなんでもOK! ![]() |
お申し込み | 電話・メールにて、お名前、希望時間、参加人数をお伝えください。 《相談時間枠》 ①13:00~ 受付終了しました。 ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~ ※相談時間目安は、30分~1時間程度です。 ※上記以外の時間をご希望の方はご相談ください。 《メールで申し込みの方》 ・QRコードからメールを立ち上げ、項目入力後送信ください。 ![]() または、niigata@furusatokaiki.net へ以下の項目を送信ください。 (ココスムにいがた・有楽町オフィスのアドレス) 件名:12月19日(日)新潟県柏崎市U・Iターン出張相談会 本文:お名前、年齢、希望時間(①-④選択ください)参加人数、知りたい情報 ※1.メールの場合は【ココスムにいがた】から返信をお送りした時点で申込受付完了となります。 ※2.予約の状況によって時間調整をさせて頂く場合がございます。 《電話でお申し込みの方》 ●にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた・有楽町オフィス 電話:090-1657-7263(相談員直通)祝日を除く火~水・金~日営業10:00~18:00 ●柏崎市役所 総合企画部 元気発信課 定住促進係 電話:0257-21-7333月~金の市役所開庁日営業8:30~17:15 |
お問い合わせ | 同上 |
その他 | ・柏崎移住ガイドスペシャルサイト ・にいがたU・Iターン総合サイト「にいがた暮らし」 |