三豊市「瀬戸内暮らしオンライン移住相談会」開催!
三豊市は、中央部は財田川、高瀬川などが潤す田園地帯。北は瀬戸内海に突き出た庄内半島があり、紫雲出山山頂からは東の粟島に始まる瀬戸内海国立公園が一望できます。
7町合併で誕生した旧町それぞれに伝統行事が受け継がれています。
近年では「日本のウユニ塩湖」と称される”父母ヶ浜”を中心に国内外から注目されている三豊市。
新鮮な魚が水揚げされる漁港や、希少性のあるお茶や有名産地に負けないおいしい桃、他にもタケノコやマンゴーなど農作物も豊富な地域です。
また、三豊市には農業や起業で「自分らしい生活」を実現されている移住者も多く住んでいます。
地元の方と移住者の方が融合し、香川県内でも、特に新しい魅力を放っている三豊市が、オンライン相談会を行うことになりました。
【ご相談内容の一例】
・地方移住に関する心配事あれこれ(考え始めたばかりの方も大歓迎!)
・三豊市の暮らしのこと(衣食住や生活環境、子育て環境など)
・移住者向けの支援制度や補助金など(空き家バンク充実!)
何でもご相談ください。
**ご予約をお願いいたします。**
・13:00~13:50
・14:00~14:50
・15:00~15:50
・16:00~16:50
日程 | 2020/09/19(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-16:50 |
開催場所 | オンライン開催(下記いずれか) ①ご自宅から、ふるさと回帰支援センター・香川県ブースと三豊市とつないでご相談。(約40分) ②ふるさと回帰支援センター内の香川県ブースにお越しいただき、三豊市とつないでご相談。(1時間程度) |
定員 | 4組 |
参加自治体・参加団体 | 香川県三豊市 |
詳細 | 【相談会概要】 事前のご予約が必要です。 相談時間は、約1時間程度となっております。 ①13:00~13:50 ②14:00~14:50 ③15:00~15:50 ④16:00~16:50 ご希望の時間帯をお知らせください 【オンライン相談について】 zoom を利用した相談対応です。 ①ご自宅から、ふるさと回帰支援センター・香川県ブースと三豊市とつないでご相談。 (首都圏以外にお住まいの方、コロナが心配な方にお勧めです) *スマホ、タブレット、パソコンなど、マイクとカメラがついた機器をご準備ください。 *Zoomの仕様上、相談時間が約40分となります。 ②ふるさと回帰支援センター内の香川県ブースにお越しいただき、三豊市とつないでご相談。 (オンライン環境が不十分な方、資料も同時に必要な方にお勧めです) どちらかご希望の方法でお申し込みください。 |
締め切り日 | 2020/09/17 |
お問い合わせ | 【お申込み・お問合せ】 ご相談は、一組1時間程度のため、完全予約制となっております。 お申し込みの際は以下の項目を下記の連絡先までお知らせください。 ①お名前 ②電話番号 ③メールアドレス ④年齢・年代 ⑤相談希望時間帯(13:00~、14:00~、15:00~、16:00~) ⑥希望相談形態(ご自宅から or ふるさと回帰支援センター・香川県ブースから) <ふるさと回帰支援センター> うどん県香川暮らし相談コーナー TEL:080-2125-1634 mail:kagawa@furusatokaiki.net <三豊市 地域戦略課> TEL:0875-73-3011 mail:chiiki@city.mitoyo.lg.jp 【関連サイト】 三豊市 みとよ暮らし手帳 財TURN 香川県 かがわ移住ポータルサイト「かがわ暮(ぐ)らし」 【みとよの読み物】 かがわ暮らし体験談 ~ 三豊市編 ~ みとよ暮らし手帳 インタビュー |