ヤギやポニーを飼い、小麦を育ててパンを焼き、
身近な草木から布を染める。
クラスごとにテーマを決めて、
総合学習を中心に置いた教育を行っている伊那市立伊那小学校。
時間割や通知表がなく、チャイムも鳴らない小学校としても有名です。
伊那小学校に通わせたいからと移住をしてきた方も。
今回は、そんな伊那小学校の見学と、
伊那小学区の住まいや暮らしを伝えるオンラインの見学ツアーを行います。
・環境のよい場所での子育てがしたい!
・伊那小の取り組みに興味がある!
・地方での暮らしってどんな感じ?
・伊那市のことが知りたい!
・移住を検討してるけど、なにから始めればいい?
そんなあなたにぴったりのセミナーです。
ZOOMを使って現地から配信します。
日程 | 2020/8/21(金) |
---|---|
開催時間 | 9:00-11:00 |
開催場所 | 長野県伊那市からオンライン |
参加自治体・参加団体 | 長野県伊那市 |
詳細 | 【スケジュール】 ●1部 9時00分~9時25分 伊那小学校見学 9時25分~9時50分 天使幼稚園見学 9時50分~10時10分 商店街歩き+移住者インタビュー 10時10分~10時30分 賃貸アパート物件紹介 ●2部 10時30分~11時00分 移住座談会「見てみてどうだった?」 見学先を見ての感想を共有 終了後、必要に応じて個別相談にも応じます。 ◆見せます!歩きます!!話します!!! 伊那小学校の取り組みや児童たちの様子、学校がある町の雰囲気、ここに移住してきた方たちの暮らし。 できるだけリアルに近い形で感じていただきたい! 伊那小学校、天使幼稚園、通り町商店街、そして賃貸アパートをタブレット片手にご紹介!先生や児童、商店街の方々や移住してきた方のお話もたくさん聞いていきます。 ◆伊那市の雰囲気をオンラインで感じてください! 長野県は夏休みが短いことでおなじみ。今年は例年に比べても特に短くなっていて、8月21日はすでに学校が始まっています。 伊那小で育つ元気な子供たちの様子を、実際に見てください!! 伊那市立伊那小学校とは? http://www.ina-ngn.ed.jp/%7Einasho/ 60年以上"通知表がない"公立小の仕掛け 伊那小には時間割やチャイムもない PRESIDENT Online の記事はこちら↓ https://president.jp/articles/-/28207 伊那市とは? http://www.inacity.jp/iju/ |
お申し込み | 下記申込フォームから入力ください。 申し込み後、当日のミーティングID等を送付します。 ![]() |
お問い合わせ | 伊那市役所 企画部 地域創造課 人口増推進係 電話:0265-78-4111(内線2252 2155) ファクス:0265-74-1250 jkz@inacity.jp |