兵庫県出身、大学卒業後、大阪に本社のある某メーカーに就職。
その後脱サラし、2003年に伊那市高遠町に移住後、
縁あってそば屋になった山根健司さんがゲストです。
昨年までは信州大学の大学院に通い修士課程を修了。
そばを通じたまちづくりに取り組む山根さんのお話を聞きませんか?
「いつか、そば店を始めたい!という方は伊那市に是非来ていただきたい、一から十まで教えます!」
とは山根さんからのメッセージ。
そば屋さんの起業に興味のある方もぜひご参加ください。
参加はパソコン、スマホ、タブレットから!
ZOOMを使って山根さんのそば店「壱刻」から配信します。
・飲食店の起業に興味がある!
・食を通じたまちづくりをしたい!
・おいしいそばには目がない!
・地方に移住を検討している!
・長野県伊那市ってどんなところ?
そんな皆さまのご参加、お待ちしています!
日程 | 2020/7/17(金) |
---|---|
開催時間 | 16:00-17:00 |
開催場所 | 伊那市からオンライン |
参加自治体・参加団体 | 長野県伊那市 |
詳細 | 【スケジュール】 ・16:00 Session 1 ゲストトーク「そば屋の店主の商いを通したまちづくり」 ・16:30 Session 2 質疑応答~参加者とのトークセッション~ トークセッションの後には、ゲストやスタッフ、参加者同士で話す時間もあります! (希望者のみ。) まちづくりとそば屋の関係 サラリーマンをしていた山根さんの転機は1995年の阪神淡路大震災。 被災をきっかけに、まちづくりの重要性について考え始め、 「人や自然との関係性を見直すことにより、お金に頼り過ぎない社会モデルを作る」ことを目指し、2003年に伊那市高遠に移住しました。 当初はまちづくり委員会や地域協議会への参加を通じてまちと関わっていましたが、 「ちょっとしたご縁」からそば屋さんを引き継ぐことになったそう。 「まちづくり」をしたかった山根さんが、なぜ「そば屋」になったのか、 そして今、「そば屋」としていかに「まちづくり」をしているのか、 山根さんのお話を聞いてみませんか? |
お申し込み | ZOOMは以下のミーティングIDからアクセスください。 https://zoom.us/j/93350706830?pwd=U3ByM3dyQ3pEQ0NheEhvNVBKQ0x2QT09 注1スマホ、タブレットはアプリのダウンロードが必要です。 注2パソコンからはマイク・カメラ・スピーカーが必要です。 パスワードは「伊那市0717」(伊那市は174に変換)です。 |
お問い合わせ | 伊那市役所 企画部 地域創造課 人口増推進係 |
その他 |