移住を考え始めた方に向けての「信州の暮らしのキホンのキ」
地方への移住を思いついたものの、
「何から手を付けてよいかわからない」
「移住先を考えるときに大切なことって何?」
「長野県てどんなところ?」
といった移住検討ビギナーの疑問にお答えします。
先輩移住者(信州暮らしパートナー))や、NPO法人ふるさと回帰支援センターの
ベテラン相談員によるアドバイスが盛りだくさん!
あなたの移住をお手伝いしてくれる
就任したばかりの
『信州暮らしパートナー』もご紹介します!
日程 | 2020/7/4(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00-15:00 |
開催場所 | 長野県からオンライン |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 長野県 |
詳細 | 【スケジュール】 ① 第1部 30分~40分 ゲストとファシリテーターとのトーク ② 第2部 30分程度 視聴者からの質問への回答* *申込時に寄せられた事前質問への回答にお答えします *時間があれば当日の質問(コメント含む)にもお答えします ゲスト ◆先輩移住者 川島直樹・幸子 ご夫妻(中野市在住/信州暮らしパートナー) 海外を含めて移住先を探した結果、長野県で理想の古民家に出会い移住を決意。夫婦でスキーや家庭菜園での野菜作りを楽しむなど、信州暮らしを満喫中。 ![]() ![]() ◆ふるさと回帰支援センター 信州暮しサポートデスク相談員 これまでに2000人以上の方の相談に対応。移住までのスッテップ、移住する前に準備したほうが良いことなどを紹介します。 ZOOMにより配信します。 ○当日の開始時刻までに、こちらに配信用アドレスをアップしますので、アクセスしてください。 |
締め切り日 | 2020/07/03 |
お申し込み | 下記申込フォームからお申し込みください。↓ 申し込みフォーム ○先輩移住者や相談員に「こんなことを聞いてみたい!」という質問がありましたら、フォームの必須入力事項と合わせ、自由入力欄に質問を入力し送信してください。 ○当日の開始時刻までに、こちらに配信用アドレスをアップしますので、アクセスしてください。 |
お問い合わせ | 長野県信州暮らし推進課 026-235-7024(平日:9時~17時) |