\「わかやまで働く100人物語」はじめます!/
和歌山の仕事のリアルを探るオンラインイベント「わかやまで働く100人物語」をはじめます!
思い描く、理想の暮らし。
実現しようにも、気になる仕事のリアルな本音。
このイベントは、先輩移住者をゲストに迎え
移住先の仕事について、あれこれお話を伺うイベントです。
情報収集したくても、現地に行くことがなかなかできない……。
という皆様のために、和歌山の仕事のリアルな声をお届けします。
3回目のゲストは、3児の子育てをしながら、地域活性に関する事業など、多彩な事業の支援を行っているTETAUの森脇 碌さん。
「育児も家庭も仕事も諦めない。自分で選ぶライフの形」をテーマに森脇さんのお仕事の話を伺います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わかやまで働く100人物語 vol.3
– 育児も家庭も仕事も諦めない。自分で選ぶライフの形 –
●ゲスト
森脇 碌さん(和歌山田辺市)
福井生まれ。田辺市在住。7歳と5歳と1歳の3児の育児中。
2子の出産と長男の病気の発覚により、未経験からクラウドソーシングを利用して、在宅ワークでの働き方を決意。事業参画型デザインとして、事業のアドバイザー的な立場でデザインを行うように。同じ課題を抱える育児中のママフリーランス集団manimuを立ち上げ、育児中でも柔軟に働ける環境づくりを推進。仕事を通して出会った田辺市のTETAUに共感し、田辺市の可能性を感じて家族4人で移住。様々な職種が集まるチームランサーとして地域活性に関する事業や多彩な事業の支援を行っている。
https://www.tetau.jp/
●パーソナリティー
・内田靖之(わかやま定住サポートセンター/キャリア相談員)
・岩倉昂史(Kozacara)
zoomでの視聴お申し込みはこちらから。
日程 | 2020/6/14(日) |
---|---|
開催時間 | 15:00-15:30 |
開催場所 | オンラインのため、ご自宅などからご参加ください。 |
お申し込み | zoomでの視聴お申し込みはこちらから。 わかやま和み暮らし推進協議会のFacebookライブでも同時配信予定。 |
お問い合わせ | わかやま定住サポートセンター東京窓口 TEL 03-6269-9883 メール wakayama1@furusatokaiki.net |
その他 | ※コメント等で質問も随時受付ます |