栃木県では県内全25市町と連携したオンラインの移住相談を常時開催しています。
これまで移住セミナーや、現地まで足を運ばなければ難しかった、市町の移住担当者と顔を見ながらのお話が、ご自宅にいながら気軽にすることができるようになりました。
↓市町担当者との接続リハーサルの様子です(左上:県庁、右上:とちぎ暮らし・しごと支援センター、下:真岡市)
リハーサルでは参加全25市町と接続しましたが、どの地域もウエルカムな雰囲気で迎えてくれました!
どんな些細なご相談でも大丈夫です。ぜひ、この機会にご相談してみませんか?
希望があれば、事前に市町の移住パンフレットなど資料もお送りします。
担当者一同、皆さまのご利用をお待ちしています!
チラシはこちら
日程 | 平日(月曜、祝日を除く) |
---|---|
開催時間 | 10:00-17:00 |
開催場所 | オンライン(Zoomを使用します)にて、希望の市町移住担当者と、とちぎ暮らし・しごと支援センター相談員の3者による相談となります。 ご予約受付後、とちぎ暮らし・しごと支援センターよりオンライン移住相談の招待URLをメールにてお送りします。当日お時間になりましたら、URLをクリックしオンライン移住相談に接続してください。 ・ZoomとはZoom video communicationsが提供するオンライン会議システムです。 ・マイク・カメラのついたパソコン、タブレットまたはスマートフォンをご用意ください。 ・1回あたり、最大1時間までとさせていただきます。 ・オンライン移住相談への接続は、予約者ご本人に限り可能です。 |
参加費 | 無料 ※通信料は利用者ご自身の負担となります。WiFi環境下での利用を推奨します。 |
参加自治体・参加団体 | 県内全25市町(宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、上三川町、市貝町、芳賀町、壬生町、塩谷町、高根沢町、那須町、那珂川町、野木町、那須烏山市、益子町、日光市、下野市、茂木町) |
お申し込み | 希望日の4日前までに下記いずれかの方法でお申し込みください ①ふるさと回帰支援センターホームページの相談予約フォームによる申し込み https://www.furusatokaiki.net/consultation_contact/?pref=tochigi ※備考欄に「市町オンライン移住相談希望」の旨と、「相談希望市町名」をご記入ください ②電話・メールによる申し込み 氏名、電話番号、メールアドレス、相談希望日時(第3希望まで)、「市町オンライン移住相談希望」の旨と、「相談希望市町名」をとちぎ暮らし・しごと支援センターまでご連絡下さい。 とちぎ暮らし・しごと支援センター(ふるさと回帰支援センター内) Tel:080-9502-5985 Mail:tochigi@furusatokaiki.net |
お問い合わせ | 栃木県 総合政策部地域振興課 地域振興・移住定住促進担当 Tel:028-623-2233 |