若鯉の里・岩国市由西地区を創ってください(岩国市地域おこし協力隊募集)
【岩国市由宇町】(場所はこちら)
瀬戸内海に面した海岸には、工場や砂浜が続き、市内唯一の海水浴場「潮風公園みなとオアシスゆう」もあります。銭壺山(540m)からは瀬戸内の多島美を眺望することができ、キャンプ場や陶芸等の各種体験ができる施設があり、スポーツも楽しめます。「広島東洋カープ由宇練習場」、「ゆう温泉」などがあり、多くの人が訪れています。
また、気候も温暖で、特産品として、「ゆうトマト」「イチゴ」「れんこん」「神代わかめ」などが生産されており、人気を集めています。今後、これらの地域資源の商品開発も期待されています。
日程 | 2020/06/26(金)必着 |
---|---|
開催場所 | @山口県岩国市由宇町由宇総合支所地域振興課 |
定員 | 1名 |
詳細 | ★由宇(由西地域)地域おこし協力隊任務内容★ 以下のような任務をお願いします。 ◆地域活性化に向けたと取り組みの支援 由西地域では、住民の手で「住みよい由西を作ろう」と住民組織が中心となって環境整備やイベントの開催、地域情報の発信など取り組んでおります。しかし、近年は地区の小学校の児童数が一桁になるほど、少子高齢化や人口減少が急速に進み、地域の衰退が進行しています。 当地域には広島東洋カープ二軍練習場があり、ウェスタンリーグの公式戦が年間50試合開催され、約5万人の野球ファンが訪れますが、せっかくの集客がありながら地域の活性化に十分に活用できていないのが現状です。 隊員には、フレッシュな感覚で、広島東洋カープ二軍練習場が立地する特色を活かした地域おこしを企画し、カープ若鯉の里である由西地域の元気づくりの活動を進めていただきます。 ◆定住促進活動 岩国市のUJIターン相談員と連携して、地域の空き家を活用した定住促進への取り組みをお願いします。 ◆地域情報の発信 地域の文化や資源を隊員自身の視点で発見し、情報発信をお願いします。 ◆その他の活動。 ・農林水産業の従事活動 ・環境美化の支援(道路の草刈り、地元のボランティア美化活動等) ・地域行事の実施支援(祭り、運動会、神楽等) ・交流活動の支援 【募集対象】 (1)年齢不問 (2)3大都市圏をはじめとする都市地域に住民票を有し、採用後に岩国市に生活の拠点を移し、住民票を異動することが可能である方 ※地域によっては、対象にならない場合がありますので、詳しくは担当までお問い合わせください。 (3)普通自動車免許を取得している方 (4)ワード、エクセル等の基本的なパソコン操作ができる方 (5)心身ともに健康で、誠実かつ積極的に職務を行うことができる方 (6)地域の行事等に積極的に参加するなど、地域になじむことができる方 (7)活動期間終了後も、岩国市に定住する意欲のある方 【任用形態・期間】 任用形態:会計年度任用職員(パートタイム) 任用期間:令和2年9月1日~令和3年3月31日 ※活動実績等を勘案し、最長で令和5年3月31日まで再度の任用を行う場合があります。 ※地方公務員法に規定される服務規程(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限)が適用されます。また、地方公務員法第29条に該当する場合は、懲戒処分の対象となります。 【勤務日数・時間】 ◆勤務日:月曜日~金曜日 ◆勤務時間:10時~17時(4日)、10時~16時(1日) ※活動内容によっては、土日や早朝に勤務する場合があります。 【報酬】 ◆時給:1,510円(月額約178,000円程度) ※支給日は翌月15日 ※月の勤務実績によって金額が変わります。 ※月額から所得税、社会保険料等が差し引かれます。 ※期末手当(6月、12月)の支給があります。 【待遇・福利厚生】 (1)活動期間中は、岩国市が用意する住宅に居住していただきます。なお、家賃は岩国市が負担します。 ※水光熱費等の生活費は、隊員負担となります。 (2)通勤距離が片道2km以上とある場合には、市の規定に基づく通勤手当相当額を支給します。 (3)健康保険、厚生年金及び雇用保険に加入します。 (4)活動に必要なものは、岩国市が予算の範囲内で用意します。 (5)有給休暇として、年次有給休暇、夏季休暇、忌引休暇、病気休暇等があります。 |
締め切り日 | 2020/06/26 |
お申し込み | 【応募方法】 ◆所定の応募用紙にご記入・顔写真を貼り付けの上、受付期間内に郵送又は直接ご提出ください。なお、提出された書類は、返却しません。 【申込先】 ◆下記、「お問い合わせ」宛に郵送又は直接ご提出ください。 ※土日・祝日に直接持参される場合は1階守衛室にお渡しください。 ★応募用紙は以下からダウンロードしてください★ 応募用紙(由宇地域) 【選考の流れ】 (1)第1次選考(書類審査) 結果は、応募者全員に文書で通知します。 ※1次選考を通過された方を対象として、2次選考までの期間中、希望者に地域おこし協力隊の「お試し活動」を用意しております。 (2)第2次選考(面接審査) 岩国市にて7月19日(日)に面接を行います。具体的な時間・場所等は、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。なお、第2次選考の受験に要する交通費や宿泊費等は、個人負担となります。 (3)最終選考結果 7月末までに、文書で対象者に通知します。 |
お問い合わせ | 岩国市 中山間地域振興課 地域活動支援班 TEL:0827-29-5012 Email:chiiki@city.iwakuni.lg.jp 〒740-8585 山口県岩国市今津町1-14-51 岩国市役所本庁舎4階 |