オンラインに変更します
7月21日、東京都知事より23日からの4連休の不要不急の外出自粛の呼びかけがありました。佐賀県はイベントにご参加の皆様の安全を第一に、直前ではありますが、セミナーをオンラインに切り替える事を決定いたしました。
現在参加お申し込みをいただいている皆様には個別にオンラインのご案内を差し上げます。
また、お申し込み状況は第2部にあと数席の空きがございます。
これからお申し込みいただく皆様は、オンラインでの開催をご了承ください。
ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
\今年も民間企業等職務経験者の佐賀県職員採用します/
佐賀県は平成17年からずっと、民間企業等で働いた経験のある方を佐賀県庁職員として採用してきました。すでに同試験を受けて入庁した先輩も200名弱。
佐賀県庁には、多岐にわたる様々な分野で活躍できる場があり、必ず、あなたが培った経験・知識・能力が発揮できます!
住みやすい「佐賀県」で暮らし、あなたが活きる「佐賀県職員」として働く。
あなたらしい暮らし方・働き方を佐賀県で実現しませんか?
今回のセミナーは、行政職を希望される方のための説明会です。
※技術職の応募締め切りは7/27(月)です。ご注意ください。
応募できる年齢と試験内容概要は?
昭和35年4月2日以降に生まれた人の方が対象です。
詳しい内容は佐賀県の採用情報ページをご参照ください。
https://www.pref.saga.lg.jp/saiyou/kiji00332411/index.html
当日は実際に受験した先輩職員や人事委員会の方から直接お話を聞くことができます。
佐賀県庁で過ごす、職員のリアルがわかるかも!!
日程 | 2020/7/26(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00-14:30 |
開催場所 | 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階 セミナールームCD |
定員 | 第1部、第2部 それぞれ20名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 佐賀県人事委員会事務局 佐賀県移住支援室 |
詳細 | 【第1部・2部共通のProgram】 ■採用試験の説明 ■私の場合 先輩職員の体験談 ①津村 聡 さん ②宮﨑 由希 さん ■グループトーク(先輩職員との交流会 15分×2) ![]() |
締め切り日 | 2020/7/22 |
お申し込み | お申込みフォームよりお願いします。 なお、「自由記入欄」に第1部、第2部のどちらを希望されるか明記ください。 ご参考:第1部(11:00-12:30)第2部(13:00-14:30) |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | ふるさと回帰支援センター 佐賀県窓口 さが移住サポートデスク東京窓口 矢野 Mail:saga@furusatokaiki.net TEL:090-1657-8205(直通) |