今回のしごとカフェは、皆さんと一緒に「こんな働き方もあるんだね~」と発見し合えたらと思っています。
株式会社みらい造船の稲葉美羽さんをゲストにお迎えして、移住センタースタッフとの女二人のかしましおしゃべり会となります。
美羽さんは静岡県出身で、2019年に気仙沼の造船所に就職しました。
事務職以外の仕事に女の人が着くのは美羽さんが初めて。紅一点、元気に働いています。
一緒に働く先輩は、自分のおじいちゃんよりも年上の親方ばかり。
そんな美羽さんをゲストにお迎えして、女性ってどう働けばいいんですかね?みたいなお話が出来ればと思っています。
「これからは女性の時代だね!」なんて言われて久しいですが、どうです?皆さん。
「自分らしく!」なんて大ブームですが、どうです?皆さん。
トークセッションを通じて、私たちががんじがらめになっている「○○じゃなきゃ、やっていけない」を美羽さんと一緒に解いていければと思います。
女同士のおしゃべり会ですが、もちろん男性も大歓迎です。
「けせんぬましごとカフェ?聞いたことないです…」と思われる方も、もしかするといらっしゃるかもしれません。
Vol.10と書いていますが、東京では初開催です。
今まで仙台で「ローカルで、こんな働き方してる人がいるんだよ」というトークセッション形式のイベントを開催していました。
今回思い切ってのお上りさんです。なので、参加される方は皆さん漏れなく初参加ですので、土曜のお昼、お暇していらっしゃったら、どなた様もお気軽に!
日程 | 2020/01/25(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-15:00 |
開催場所 | リトルトーキョー 〒135-0022 東京都江東区三好1-7-14 《地図》 |
詳細 | ▼プログラム 13:00 START 13:20 気仙沼の紹介 13:30 トークセッション 15:00 CLOSE ▼ゲスト 株式会社みらい造船 稲葉美羽 さん 1996年静岡県生まれ。企業説明会で出会ったみらい造船に一目惚れし、全く勉強もしたことのない造船会社に入社を決意。決意系女子 ▼主催 気仙沼市移住・定住支援センター MINATO 株式会社プロジェクト地域活性 ▼共催 経済産業省東北経済産業局 ※経済産業省東北経済産業局 平成 31 年度「東日本大震災被災地域中小企業等人材確保支援事業」 |
締め切り日 | 2020/01/25 |
お申し込み | 次の申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォームはコチラ(外部サイトにリンクします) |
お問い合わせ | 気仙沼市移住・定住支援センターMINATO(運営:一般社団法人まるオフィス) 988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸1-11 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ2F TEL&FAX 0226-25-9119 |