徳島県は古くから藍染の伝統文化が受け継がれております。
その中でも藍住町は室町時代後半から藍染の伝統技術であるすくもづくりと染めが行われるようになり、江戸時代には藍商人の町として栄えました。
しかし、現在では後継者不足問題に見舞われ、藍葉の栽培やすくもづくりをする方が途絶えてきております。
この伝統技術を復活させるべく、藍染の製造工程を習得・実践し、町のPRや町おこしに努めていただける地域おこし協力隊を募集します!
藍染や伝統工芸、地域振興に興味のある方は是非ご応募ください!!
日程 | 2020/1/31(金)〆切※採用者が予定人数に達した場合、募集を締め切ります。 |
---|---|
開催場所 | 徳島県藍住町および県内研修先 |
定員 | 2名 |
詳細 | 詳細はこちらをご覧ください↓ https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/38488 |
締め切り日 | 2020/01/31 |
お申し込み | ・履歴書(写真添付、必ず携帯電話以外のメールアドレスを記入) ・自己PR用紙(地域おこし協力隊として活動していく意気込みをアピールする文章) ※提出書類につきましては返却いたしません。 上記書類を郵送にて提出。※受付は郵送のみ 【提出先】 〒771-1292 徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1 藍住町役場 経済産業課 |
お問い合わせ | 藍住町役場 経済産業課 〒771-1292 徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1 TEL:088-637-3120 FAX:088-637-3152 |