ものづくりの最前線に立っている滋賀県甲賀市。
なかでも、日本遺産の「忍者」と日本六古窯の一つである「信楽焼」が
まちの大きな魅力です。
信楽は、この秋から放送されるNHK連続テレビ小説「スカーレット」の舞台となります。
ここでは日本六古窯の一つ、信楽焼が古くから生産されています。
信楽焼を生み出す滋賀県の風土や暮らしについて聞いてみませんか。
日程 | 2019/10/6(日) |
---|---|
開催時間 | 16:30-18:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 甲賀市 滋賀移住・交流促進協議会 滋賀県総務部市町振興課地域戦略支援係 |
詳細 | 【ふるさと暮らしセミナープログラム】 16:15 受付開始 16:30 イントロダクション 16:40 ゲストトーク 篠原 希さん 17:10 ゲストトーク 波多野 悠佳さん 17:40 まちの暮らし紹介(甲賀市) 18:00 個別相談会 【ゲストプロフィール】 ☆篠原 希さん 陶芸家・信楽焼伝統工芸士・Iターン移住者 大阪市のマンションで育ち、土を見るのは、学校の校舎か街路樹の根元ぐらいという 環境から、19歳の春に陶郷・信楽で師匠と出会い、土作り、薪わりなど一から師事。 仕事場の空いた夜にろくろを教わる。その後、信楽で独立。穴窯(あながま)を使い 釉薬(ゆうやく)をかけずに、薪を燃料とし焼き上げる焼締による壷、花入れなどを 製作し、個展を全国で開催。 ☆波多野 悠佳さん サロン経営者・信楽観光情報発信者・Uターン移住者 信楽の観光情報を伝える、痛くない小顔サロン、ソフトコルギサロンhioloを運営。 最近では、クラウドファンディングを活用し、朝宮茶のお土産”信楽のお茶”もプロヂュース 時間ができれば信楽の”今”の情報を求めて、信楽探検をする生粋の信楽好き。 甲賀市在住。 |
お申し込み | 【お申し込み・お問い合わせ先】 ふるさと回帰支援センターHP申込フォーム または 下記連絡先まで電話・メールにてお申し込みください。 しがIJU相談センター(池田) TEL 090-2730-4793 Mail shiga@furusatokaiki.net |
申し込みフォーム | コチラ |