あなたの「ちょう~どいい」住まいを新潟でみつけてみませんか?
新潟ならどんな暮らしを送れると思いますか?
あなたの希望する住宅は、賃貸?新築?それともリノベーション?
新潟で暮らす先輩移住者の3人が、家族構成やライフスタイルに合った住宅の探し方からご近所付き合いまで、にいがた住宅事情についてトークします。
あなたにとって「ちょ~どいい」住まいのかたちが、このセミナーで見つかるかも!
■小林梨絵さん(三条市Iターン)
宮城県出身二児の母。
東北芸術工科大卒業後、東京のデザイン会社で7年ほどデザイン業務に携わる。
2013年、夫のアウトドアメーカーへの転職を機に新潟県三条市へ移住。
三条市内の680坪の土地を購入し、広大な土地で趣味のアウトドアを取り入れた暮らしを実践中。
ヤギ4頭と2人の子供たちと繰り広げるアウトドアライフをコラム「自然と暮らす」に綴っている。
《自然と暮らす》
https://www.organic-studio.jp/life_column/life_column_cat/outdoor/
■鈴木良平さん(新潟市Uターン)
新潟県五泉市出身36歳。
フリーの編集者・ライター・カメラマン。東北芸術工科大卒業後、新潟市にUターン。
2006年~2011株式会社JTBパブリッシング海外情報部在籍。
2011年夏、旅人になる。(別名:無職)
2012年~2018年 株式会社ニューズライン(新潟市)で住宅情報誌・WEBメディアの編集・営業に携わる。
2018年秋より個人事業主。二児の父、賃貸暮らし。
■小林紘大さん(新潟市)
新潟市生まれ32歳。コウダイ企画室。フリーランス建築士。
新潟市内の工務店にて、住宅設計の仕事をしながら、グリーンホームズ新潟入居を機に
コミュニティマネージャー活動を開始。
「楽しい暮らしは自分でつくる」を実践中。
月間ソトコト2017年9月号新しい住宅のカタチにて特集。
新潟県内でリノベーションまちづくりにも積極的に取り組んでいる。一児の父。
日程 | 2019/9/28(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-15:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階セミナールームB |
定員 | 30名(事前申込優先) |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | ■暮らしの相談 村上市 新発田市 新潟市 見附市 十日町市 柏崎市 上越市 ココスムにいがた(移住全般) ■住まいの相談 新潟県宅地建物取引業協会 全日本不動産協会新潟県本部 ■仕事の相談 新潟県U・Iターンコンシェルジュ にいがたUターン情報センター |
詳細 | ■タイムスケジュール 12:30 受付 13:00 イベント開始 第一部 13:05 トークセッション ・ゲストトーク ・私のまちではこんな暮らしがおすすめ!地域PR ・出展団体紹介 第二部 14:20 U・Iターン個別相談会 15:30 閉会 ※第二部からの個別相談会からの参加も可能です。 ※イベント終了後はゲストと参加者による懇親会を開催予定です。 (参加自由/当日持込OK/会費制) |
お申し込み | お申込はこちらから |
お問い合わせ | にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた(有楽町) 電話:090-1657-7263(直通) Mail:niigata@furusatokaiki.net |