北部は周防灘に面し、南部の山間部は「耶馬溪」と呼ばれる国内有数の景勝地を擁する中津(なかつ)市。
現在5名の地域おこし協力隊が、観光PR、郷土料理、動画制作など様々な分野など
自分の特技を活かして様々な分野で活躍しています。
このたび、中津市では7名の地域おこし協力隊を追加募集することになりました!
携わっていただきたい主な活動内容は以下の通りです。
(1)中津のシンボル「八面山」の観光振興、空き家の活用や地域行事を通じて地域の活性化を目指す業務など
(2)「耶馬渓情報館」での交流・観光案内業務
(3)観光振興と移動販売車を運用する買い物支援業務
応募の詳細は、中津市地域おこし協力隊募集をご覧ください。
あなたの経験をお待ちしています!
日程 | 2019/7/26(金)締切 |
---|---|
開催場所 | 大分県中津市 |
定員 | 7名 |
詳細 | <募集人数> 地域おこし協力隊員 7名 (三光支所管内3名、本耶馬渓支所管内2名、山国支所管内2名) <申込受付期間> 令和元年7月3日(水)~7月26日(金) 必着 <応募方法> 提出書類を中津市役所 企画観光部 地域振興・広聴課 地域振興移住推進係へ郵送、 もしくは持参してください。 <任用期間> 令和元年10月から委嘱予定。 委嘱期間は、委嘱日から1年間。 ただし、3年間勤務を最長として、1年ごとに延長を行う場合があります。 |
締め切り日 | 2019/07/26 |
お申し込み | 中津市 企画観光部 地域振興・広聴課 〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3 TEL:0979-22-1111(内線246) |
お問い合わせ | 中津市 企画観光部 地域振興・広聴課 〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3 TEL:0979-22-1111(内線246) FAX:0979-24-7522 E-Mail:tiikishinko@city.nakatsu.lg.jp |