食から考える地方移住~おいしい生活は人を幸せにする~※開催時間を変更しました※ |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

食から考える地方移住~おいしい生活は人を幸せにする~※開催時間を変更しました※

※このイベントの申込締切日は2019年5月12日です。

食から考える地方移住~おいしい生活は人を幸せにする~※開催時間を変更しました※ | 移住関連イベント情報

空気、水、食べ物、そして給食。
毎日があたりまえにおいしい生活って幸せだと思いませんか?
長野県伊那市は、そんな場所。
小さいころから作物に触れ、食べることを大切にしながら成長する。
農業を通じて日本の暮らしをよくしたい、
食べることを大切にしたいという人が集まり、成長しあう。
給食甲子園の第1回優勝校もここにあります。

有機農家として新しい仕組みを取り入れて、
農業の未来を変えていこうとしている先輩移住者さんのお話や
地域を地元の特産物で変えていこうとする中学生の取り組みまで。
今回は「食から地方移住を考える」セミナーです
食や食育に興味がある方、自分で作物を作りたい方、農業に想いをもっている方まで
お気軽にご参加ください。
当日は伊那市自慢の軽食をご用意してお待ちしています!

開催時間が変更になりました。ご了承くださいませ。

日程 2019年5月12日(日)
開催時間 11:30~14:00
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1
定員 20名
参加費 無料
参加自治体・団体

長野県伊那市

詳細

【スケジュール】
セミナー 11:30~12:30
個別相談会&座談会 12:30~14:00

◆ゲスト1 宇野俊輔さん 会員制・参加型の有機農業団体「LURA(ルーラ)の会」代表
「農業を通じて日本の暮らしをよくしたい!」

◆ゲスト2 高木幸伸さん(前・伊那市立長谷中学校長)
「学校給食で取り組む地産地消と、ラー油作りで革命を起こす中学生」
昨年の「第13回全国学校給食甲子園」において優秀賞 受賞
ラー油「長谷の太陽」が、優れた自然体験学習を表彰する2018年「第16回トム・ソーヤスクール企画コンテスト」で文部科学大臣賞受賞

◆ゲスト3 松井伸一郎さん(伊那市地域おこし協力隊(ルネッサンス長谷))
「地域おこし協力隊の現場から見る地域のお漬物」

【ゲスト1】
宇野俊輔さん「農業を通じて日本の暮らしをよくしたい」

【プロフィール】
建設コンサルタントとしてODAなどの開発途上国の都市計画に携わった後、途上国のための自立をサポートする会社に転職し、農業に関わり始めました。フィリピンのネグロス島の住民の「農業は自分たちの暮らしを守るための最大の武器だから」という言葉から食べ物を作るという価値を改めて見つめなおしました。現在は長野県伊那市で会員制・参加型の農業団体「LURA(ルーラ)の会」を運営し、持続可能な農業の形を目指しています。

農家と消費者を連携し、持続可能な農業の形を目指す「LURAの会」とは?
(WEBサイト マイナビ農業より抜粋)

LURAの会は、会員制・参加型の新しい形の農業プロジェクトです。LURAとはLinkage of Urban and Rural lives by Agricultureの略で「都市と田舎の暮らしを農業で繋ぐ」という意味が込められています。

会員の方は年会費を払って農作業を行い、できた野菜をみんなでシェアします。毎週一回の作業日には、参加できるメンバーが数名集まって一緒に農作業をします。作業をするときは、私や先輩メンバーが指導するので、初めての方でも安心です。実際、ほとんどの会員の方が、農業初心者でした。

会員は、伊那市を中心に近隣の地域や東京にいるメンバーも含めて50人ほどです。農作業や定期的に開催されるイベントを通して野菜づくりや、味噌や醤油づくりなどの加工を体験し、自分で食べる野菜の成長過程に関わることに価値を感じているという声を多く頂きます。

農家にとっては、会員制にすることで収入の安定につながるという価値があります。農家の収入は、通常その年の収穫量によって左右されますが、会費制なら毎年固定収入を見込めます。参加する人にも農家にもメリットがあり、持続可能な農業を実現する一つの可能性があると考えています。

マイナビ農業 RURA(ルーラ)の会↓

LURAの会チラシ

ゲスト2
高木幸伸さん(前・伊那市立長谷中学校長)
~学校給食で取り組む地産地消とラー油作りで革命を起こす中学生~

伊那市立長谷中学校は市内東部の長谷地区にある全校45名の小さな中学校。その中学校の給食は昨年の「第13回全国学校給食甲子園」において優秀賞を受賞しました。また、第1回の同大会の優勝校でもあります。そんな、地産地消に取り組む中学校で昨年まで校長を務めた高木さんより、給食、地域の食材についてお話しいただきます。
中学生が、ラー油の企画、収穫、加工までを行い、地元の雇用創出を目指して活動している長谷中革命。文部科学大臣賞を受賞したラー油「長谷の太陽」とは!? そんな熱い(辛い?)お話も聞けますよ~


文部科学大臣賞を受賞したラー油「長谷の太陽」

高木さんのインタビューも掲載しているテレビ東京「旅スルおつかれ様~ハーフタイムツアーズ~【長野県伊那市編】」もぜひご覧ください!
https://youtu.be/gbUdclEceSQ

中学生が作ったラー油が一般販売
http://www.nagano-np.co.jp/articles/43965

ゲスト3
松井伸一郎さん(伊那市地域おこし協力隊(ルネッサンス長谷))
「地域おこし協力隊の現場から見る地域のお漬物」

松井さんは2018年に神奈川県から伊那市長谷へ移住。地域おこし協力隊として活動しています。長谷地域のお漬物作りの担い手として、また、長谷地区で数少ない小売店「道の駅「南アルプスむら長谷」」での販売活動と精力的に活動しています。活動1年で分かった地域の伝統的農産加工物「漬物」のお話を、実際にお漬物を参加者の皆さんに試食していただきながらお話しいただきます。

締め切り日 2019年5月12日(日)
お申込み方法

メール、電話、ふるさと回帰支援センターの申し込みフォームからお申し込みください。

伊那市役所企画部地域創造課
〒396-8617 長野県伊那市下新田3050番地
電話:0265-78-4111 内線(2155)
FAX:0265-74-1250
E-mail:[email protected]

お問い合わせ

伊那市役所企画部地域創造課
〒396-8617 長野県伊那市下新田3050番地
電話:0265-78-4111 内線(2155)
E-mail:[email protected]

その他
セミナー以外でも長野県への移住のご相談は信州暮らしサポートデスク(認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)で承っております。 ぜひご予約のうえお越しください(^^) お待たせずにご案内できます。 ◆営業時間 10:00~18:00 ◆定休日 毎週月曜日・祝日・4/29~5/6休館 ご予約は・・・・・ 電話 : 080-7735-3992 ・ 090-1657-7401 Email? : [email protected] Email?:[email protected] ====== 長野県の移住に関するセミナー、ほかにも開催しています! 5/19(日)今、駒ヶ根のテレワークが面白い! 5/26(日)楽園信州移住セミナー人生二毛作のススメ 6/8(土)長野市で働かないか? 6/8(土)南信州移住・Uターン相談会in東京 6/9(日)大町市セミナー 大自然を満喫!~アウトドア・アクティビティな暮らし~ 6/15(土)八ヶ岳の麓で働く。茅野市セミナー ====== 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州に暮らす。楽園信州移住相談センターfacebook