【群馬・2日間コース】農業に関心がある方、有機農業に興味がある方を募集します |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

【群馬・2日間コース】農業に関心がある方、有機農業に興味がある方を募集します

【群馬・2日間コース】農業に関心がある方、有機農業に興味がある方を募集します | 移住関連イベント情報

\2023年度 ぐんまの各地で開催!/

群馬県の農業に関心を持ち、将来、県内で農業を職業として考える方向けの体験事業です。
農業体験を通じて農家さんのアドバイスや指導を受けることで、農業への理解促進や適性を判断するきっかけとしてご活用いただければと思います。

また、農作業を体験するだけでなく、有機栽培、有機JAS認証、環境制御技術、雇用経営、JGAP認証などについても農家さんに質問できるチャンスですので、ご興味のある方はぜひご活用ください。

▼詳細・お申し込み方法はこちらから

日程 2023年5月13日(土)~2023年12月2日(土)
開催場所

開催場所(会場参加)

県内6か所・研修受け入れ農家さん

群馬県内(前橋市、高崎市、伊勢崎市、甘楽町)

参加費 参加費無料(飲食代、交通費、保険料(宿泊費)は自己負担)
主催

群馬県
農政部農業構造政策課農業者育成係

参加自治体・団体

受入農家
〇前橋 JAぐんま作物⽣場(施設ナス・施設キュウリ)
〇高崎市 認定農業者 (露地ナス・長ネギ)
〇高崎市 くらぶち草の会(有機野菜)
〇伊勢崎市 農業生産法人あずま産直ねっと(露地野菜・野菜)
〇甘楽町有機農業研究会(有機野菜・有機下仁⽥ネギ・有機キウイフルーツ)
〇伊勢崎市 株式会社 国太郎(施設コマツナ)

詳細

※種まき、植え付け、管理、除草、収穫、出荷調製などの体験を予定しています。
※作目や季節、天気などで作業は異なり、忙しい時期などは単純作業が多くなることがあります。
※参加者への特別な講義などはありませんので、作業の合間などに積極的に質問して農業への理解を深めてください。


対象者

  • 県内で農業を始めたいと考えている18歳以上の方。
  • 農作業体験をしたことがない、または農作業体験が少ない方。
  • 体験先でのルールやマナーが守れる方。

 

○申込期限

 2023年4月1日から各回の2週間前まで

・参加の可否及び詳細については、開催日の1週間前までに連絡します。
・複数回の参加も可能としますが、初回の方を優先します。
・応募多数の場合は、抽選となりますのでご了承ください。

参加費は無料です。

  • 体験先までの交通費や宿泊費、食事は自己負担になります。
  • 参加者への報酬はありません。
  • 体験中の事故やケガなどに備えて、各自で傷害保険に加入してください。

 詳細は募集要項をご確認ください。

締め切り日 2023年11月18日(土)
お申込み方法

2日間コース参加申込書郵送、Faxまたはメールで県庁農業構造政策課へ送付してください。

お問い合わせ

群馬県農政部農業構造政策課農業者育成係
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1

TEL:027-226-3064(直通)
FAX:027-225-0096 
gunmadesyunou★pref.gunma.lg.jp(★をアットマークへ変更して送信)

その他


農あるぐんま暮らし

https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/farm-life/

ぐんまな日々(移住をして農業をはじめられた方)
https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/interview/?tags=%E8%BE%B2%E6%A5%AD