北海道暮らしと仕事セミナー 北海道の自治体で働こう!!

北海道の自治体職員として働こう!
北海道への移住定住に向けて、
「自治体の仕事」と「北海道の暮らし」についてご案内いたします。
移住や転職をご検討中の方もそうでない方も
この機会にぜひお気軽にご参加ください。
(私服でOK!リラックスしてご参加ください!)
こんな人におすすめ!
- 北海道ローカルで暮らしながら、安定した仕事に就きたい
- 地域社会に貢献したい
- 人との繋がりを大切にしたい
- 町の職員として働く
- 地域おこし協力隊として働く
当日来場者には北海道銘菓をプレゼント!
日程 | 2025年6月24日(火) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:30 |
開催場所 | |
定員 | 会場参加:20名様(当日受付OK!!) オンライン:定員なし |
参加費 | 無料 |
主催 | |
共催 |
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
参加自治体・団体 |
大樹町「今回募集するお仕事は地域おこし協力隊です!現在、10名ほどが活動しており、20代〜50代まで幅広い年齢の方が活躍中です!移住推進や商品開発、宇宙分野に興味がある方は、私たちと一緒に宇宙のまちをつくっていきましょう!」 下川町「移住・教育・地域課題解決など多様なミッションで地域おこし協力隊を募集中。挑戦を応援する下川町では、活躍する先輩隊員や移住者も多数。自分らしい生き方、始めませんか?」 上士幌町「上士幌町では、自動運転バスの実証運行等先進的な取り組みはもちろん、職員が働きやすい職場づくりに向けた取り組みにも積極的にチャレンジしています。この町で活躍してくれる地域おこし協力隊を広く募集していますので、ぜひご応募ください!」
|
詳細 |
【タイムテーブル】 19:05~19:20 北海道の暮らしについて (北海道) オンライン(15分程度) 19:20~19:35 大樹町説明 オンライン(15分程度) 19:35~19:50 下川町説明 オンライン予定(15分程度) 19:50~20:05 上士幌町説明 オンライン(15分程度) 20:05~20:15 「みんなで質問(語り合う)タイム」 20:30 終了 |
締め切り日 | 2025年6月20日(金) |
お申込み方法 | |
お問い合わせ |
北海道移住・交流総合案内窓口 |