世界農業遺産認定
豊かな里山里海の
能登ではたらく×はじめる
石川県へのUIターン「就職・転職」「起業」「地域おこし協力隊」をテーマに
石川の仕事・暮らしに関するセミナー&個別相談会を開催します。
日程 | 2018/10/12(金) |
---|---|
開催時間 | 18:00-20:00 |
開催場所 | 【移住・交流情報ガーデン(オープンスペース) 東京都中央区京橋1-1-6越前屋ビル1階】 |
参加費 | 無料(入退室自由) |
参加自治体・参加団体 | 石川県・スローツーリズムサポートデスク(石川県)・七尾市・志賀町・(一社)能登定住・交流機構 |
詳細 | <プログラム> 18:00- ○ 石川県の概要説明 ○ 七尾市「創業支援について」 ○ スローツーリズムの創業について ○ 志賀町「地域おこし協力隊募集について」 ○ 能登の仕事・短期移住体験のご紹介 19:10- ○ 個別相談会 <ゲスト> 創業応援コーディネーター 七尾商工会議所/中村 史人さん 「ななお創業応援カルテット」4年間で創業支援73件(内移住創業12件)の実績。人口5万3千人のまちで、どのように創業の応援をしたのか。その充実のサポート体制の仕組みを学びに全国から多くの視察者が訪れる。今回はその経験の中で積み上げた創業までのイロハをお伝えします。 七尾街づくりセンター株式会社/シニアマネージャー 浜田 宏勝さん 2018年5月から、七尾の事業者の後継者募集の取組みスタート!自身も今年5月にUターンで七尾に移住し、主に後継者不足で廃業を考えている事業者支援のため、後継者を募集しマッチングする取組みをしています。 一般社団法人 能登定住・交流機構/事務局長 水上 志都さん 豊かな自然や貴重な伝統文化が息づく能登全域への移住・定住をサポート。自身も2014年にIターンで能登町に移住し、移住希望者の仕事から住まいまで幅広くご相談に応じています。短期移住体験についてもご紹介します。 志賀町 商工観光課/村井 直さん 地域に飛び込もう!志賀町の概要を地域おこし協力隊募集について説明します。 石川県 里山振興室 スローツーリズムサポートデスクについて説明します。 |
締め切り日 | 2018/10/12 |
お申し込み | こちら |
お問い合わせ | お問い合わせ先 いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会 (石川県企画振興部地域振興課内) TEL:076-225-1312 FAX:076-225-1328 E-mail:iju@pref.ishikawa.lg.jp |