にいがたライフスタイルカフェ2017VOL.4【伝統をつなぐ仕事】 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

にいがたライフスタイルカフェ2017VOL.4【伝統をつなぐ仕事】

にいがたライフスタイルカフェ2017VOL.4【伝統をつなぐ仕事】 | 移住関連イベント情報

自分らしいライフスタイルを見つけよう!

近年、移住や二地域居住、ノマド・リモートワークの増加などライフスタイルの選択肢が広がっています。
そして、好きな人、好きな場所、好きな仕事、などなどライフスタイルを決める要素はたくさんあります。
しかし、要素や選択肢が多すぎて自分らしいライフスタイルが決められない!
そう思う人も多いのではないでしょうか?

理想のライフスタイルから場所を選ぶ。

「にいがたライフスタイルカフェ」は、単なる移住セミナーではなく、理想のライフスタイルと暮らしたい地域を考える会です。ゲストも新潟に限定せず、全国各地で理想のライフスタイルを実現している先輩を招いてトークセッションとワークショップを行います。

オリガミデザイン画像1

第四回目のテーマは・・・

『伝統をつなぐ仕事』

「地域の伝統をつなぎ、仕事をつくる」

地?で伝統を継承し、次の世代につなぐ。「?に職をつける」― そんな?葉の代表格として表現される「ものづくり」の分野。昨今、海外でもさらに?きく注?を集めるようになった?本の「ものづくり」。この分野で、若い世代が伝統を守り、さらに新しい価値を?み出していくということが広がってきています。今回は伝統をつなぎ、新しい価値を作ることにチャレンジしている?を招きます。
(※会の終了後に会場周辺で懇親会を開催します。参加をご希望の方は申込時にお伝え下さい。参加費:¥3500円

日程 2017年10月26日(木)
開催時間 19:00~20:45
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1
定員 40名 (定員に達し次第申し込みを締め切ります。)
参加費 無料 ※懇親会:3500円(事前にお申込ください)
参加自治体・団体

▼主催
新潟県

▼企画運営
にいがたイナカレッジ
(公益社団法人 中越防災安全推進機構)

詳細

▼プログラム
19:00 トーク「伝統をつなぐ仕事」
19:50 ワークショップ「伝統をつなぐ仕事の可能性」
20:45 終了
(終了後希望者のみ懇親会へ)
チラシはこちら→ダウンロード

▼ゲスト

池山崇宏(いけやま たかひろ) / オリガミデザイン

昭和52年、新潟県長岡市生まれ。平成23年、長岡造形大学大学院造形研究科(専門領域、工業デザイン)修了。シート状の素材(金属、木、プラスチック、紙など)を加工し、造形作品や日用品にする研究を行う。特に新潟県の和紙の製品開発を行い、大学院修了後に起業、現在に至る。

林貴俊(はやし たかとし) / Tree Tree Ishinomaki

老舗呉服店の息子として石巻に生まれる。石巻高から東北学院大学経済学科へ。卒業後は契約型の事務等で学校や公所に勤務。平成19年に家業である呉服店、(有)林屋呉服店入社。震災前は商店街組合の事業委員として商店街のにぎわい創出活動をし、震災後は街づくり団体やNPO等の活動に協力する。その活動で広がった人脈にも力を借りながら平成27年3月11日こけしの製作販売「Tree Tree Ishinomaki」を呉服店の一事業として開始。株式会社 街づくりまんぼう 取締役。

田山 貴紘(たやま たかひろ)/ タヤマスタジオ(株)

1983年岩手県生まれ。岩手県盛岡市出身。父親は現南部鉄器伝統工芸士会会長、祖父はユネスコ無形文化遺産/国の重要無形文化財第一号の早池峰神楽元長老。埼玉大学大学院卒業後、(株)玄米酵素に入社。(株)玄米酵素では、営業担当として、東海、北関東を担当。また、横断的な社内プロジェクトのマーケティングプロジェクトを担当。松下政経塾で塾頭を勤めた上甲晃氏が主宰する青年塾第13期生として学ぶ。2011年東日本大震災でのボランティア活動を契機に、地域貢献、また地域資源の活用・ビジネス化を考えるようになり、2012年末(株)玄米酵素退職、田山鐵瓶工房にて父親に師事。翌2013年11月タヤマスタジオ(株)を設立。2015年4月南部鉄器協同組合加盟。2017年7月新しいカタチの鉄瓶ブランド「kanakeno」リリース。

▼モデレーター

日野 正基 (ひの まさき)/ にいがたイナカレッジ

1987年新潟県新潟市生まれ。2011年に中山間地の担い手育成のためのインターンシップ事業「にいがたイナカレッジ」を立ち上げる。2013年から「移住女子の挑戦!次世代につなげたい!【ChuClu(ちゅくる)】」プロジェクトをプロデュースし、移住女子の仕事創りに取り組んでいる。

お申込み方法

各お申込フォームのいずれか、もしくは電話・メールにてお申込ください。

▼申し込みフォーム
Peatix
イナカレッジ問合せフォーム

▼電話 メールの申込先
【にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた(有楽町)】
・電話/090-1657-7263
・メール/[email protected]

お問い合わせ

にいがたイナカレッジ
事務局:公益社団法人中越防災安全推進機構
電話:0258-39-5525
〒940-0062
新潟県長岡市大手通り2-6 フェニックス大手イースト2
公益社団法人中越防災安全推進機構ムラビト・デザインセンター内

その他
▼関連情報 \新潟・地方への移住のお悩みはこちら/ にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた \充実した研修制度であなたの田舎暮らしをサポート/ 〔Iターン留学〕にいがたイナカレッジ