■まちの紹介
旭川市は人口34万人,北海道で2番目に大きい人口規模で北北海道の拠点都市です。
教育・医療・交通といった都市機能を備えつつ,大雪山からの伏流水がもたらす
木々花々の景観やその水を利用した地酒が楽しめるなど,自然と都市が共存するまちでもあります。
地震などの災害も少ないほか,北海道のほぼ中央部に位置するため,
休日は観光地めぐりもしやすく,冬はスキーなどのウィンタースポーツを日帰りで楽しむことが可能です。
■仕事の紹介
事務職員は,税・福祉・経済観光…など3~4年サイクルで部署異動し,様々な仕事を経験しながら
市行政のキャリアを積んでいきます。土木・建築の技術職員は,道路・橋といったインフラ整備や,
公共建築の設計・工事監督など,それぞれの専門職として活躍できます。
■メッセージ
今年は大卒枠の1次試験を東京でも実施します。北海道出身の方はもちろん,
I・Jターンを検討されている方などたくさんの方からのご応募お待ちしております!
○まち・仕事の紹介はこちらもご覧ください○
平成29年度採用パンフレット
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/1400/1416/p002286_d/fil/H29saiyoupamp.pdf
日程 | 2017/7/9(日) |
---|---|
開催場所 | 旭川会場(事務): 北海道旭川教育大学旭川校 (旭川市北門町9丁目) 旭川会場(技術): 旭川勤労者福祉会館 (旭川市6条通4丁目) 東京会場(事務・技術): アットフォーラム (東京都新宿区百人町2丁目1-6サム教育学院) |
詳細 | 募集職種:事務(一般行政・社会福祉)・技術(土木・建築) 応募資格:大学(大学院を含む)を卒業又は平成30年3月31日までに卒業見込みで 昭和62年4月2日以降に生まれた方 ※社会福祉については社会福祉主事の資格を有する方 |
締め切り日 | 2017/06/12(当日消印有効) |
お申し込み | 「受験申込書」,「受験票」,「自己紹介書」の3点を,総務部人事課に郵送または持参してください。試験案内・申込書類は旭川市ホームページからダウンロードできます。 ○旭川市ホームページ-職員採用試験情報(前期日程) http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/700/762/764/d054305.html |
お問い合わせ | 〒070-8525 旭川市6条通9丁目46番地 旭川市総務部人事課 電話:0166-25-5445 FAX:0166-24-7833 |